2014.02.17
南部地区新人戦
2月16日
南部地区新人戦でした。
VS 弥永リトルガッツさん 勝ち
VS 大楠ソフトボールクラブさん 勝ち
2勝しましたが,同じリンクにもう一つ2勝チームがいたためタイブレークに。
タイブレーク
VS 鶴田少年ソフトクラブさん さよなら負け
チームにとって忘れられない負けとなりました。
反省材料はたくさん。
2アウト満塁の守備のとき,
どんな声かけをしなくちゃいけないか親も考えさせられました。
優勝 東若久ファイターズさん
準優勝 野多目ファイターズさん
3位 鶴田少年ソフトクラブさん
3位 曰佐フィールドスターズさん
さぁ,これからもっともっと練習して上を目指していきますよ~
ファイトー!!高木スネークス!!
南部地区新人戦でした。
VS 弥永リトルガッツさん 勝ち
VS 大楠ソフトボールクラブさん 勝ち
2勝しましたが,同じリンクにもう一つ2勝チームがいたためタイブレークに。
タイブレーク
VS 鶴田少年ソフトクラブさん さよなら負け
チームにとって忘れられない負けとなりました。
反省材料はたくさん。
2アウト満塁の守備のとき,
どんな声かけをしなくちゃいけないか親も考えさせられました。
優勝 東若久ファイターズさん
準優勝 野多目ファイターズさん
3位 鶴田少年ソフトクラブさん
3位 曰佐フィールドスターズさん
さぁ,これからもっともっと練習して上を目指していきますよ~
ファイトー!!高木スネークス!!
2014.02.12
東連盟新人戦
2月11日
東連盟新人戦
6年生が卒団して初めての大会です。
1試合目
VS 下山門サンダースジュニアさん 引き分け
2試合目
VS 東月隈コンドルズさん 勝ち
1勝1分けでリンク勝ち上がることはできませんでした・・・
まだまだこれから!!
頑張れ!!高木スネークス!!
東連盟新人戦
6年生が卒団して初めての大会です。
1試合目
VS 下山門サンダースジュニアさん 引き分け
2試合目
VS 東月隈コンドルズさん 勝ち
1勝1分けでリンク勝ち上がることはできませんでした・・・
まだまだこれから!!
頑張れ!!高木スネークス!!
2014.01.28
屋形原ライオンズ杯(ファイナル)
1月25日(土)26日(日)
屋形原ライオンズ杯が行われました。
結果は・・・・
VS 美野島さん 勝ち
VS ODサンダースさん 不戦勝
同じリンクに2勝が3チーム(弥永さん・八田さん・高木)のため
1回のタイブレーク
VS 八田さん 負け
6年生最後の試合が終わってしまいました。
次男の最後の打席は
ライナー・・・
2年生の5月に入部して
4年8ヶ月。
長かったような気もするけれど
最後の1年はあっという間でした。
6年生3人の試合終了後の涙。
私を含む母3人の涙。
今までのいろんな思いが入り交じって・・・
私が言えることは
「最後まで続けてよかった」ということ。
いよいよ2月1日に
3人一緒に卒部です。
私はただいまムービー制作の真っ最中。
まだ2009年の写真から当時の
カエデやシンゴをピックアップ中。
(ケンタは2010年から)
「あ~こんな時もあったね~」と懐かしくなって手が止まる・・・
まだまだ2010年2011年2012年2013年と膨大な写真があるのに・・・
間に合うのか・・・・
眠れるのか・・・・
こうならないように毎年写真の整理をしとかなきゃ!って思うけどその時だけでまた同じことを繰り返す私・・・・。
では,頑張ってムービー作ります!!
屋形原ライオンズの皆様,お世話になりました。
大会運営お疲れ様です。
雪ではなかったけれど途中からの雨で大変でしたね。
設営を担当させてもらって二日間とも6時40分には雁ノ巣に到着しているという
濃い時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。
まだ決勝トーナメントが続きますので頑張ってください。

屋形原ライオンズ杯が行われました。
結果は・・・・
VS 美野島さん 勝ち
VS ODサンダースさん 不戦勝
同じリンクに2勝が3チーム(弥永さん・八田さん・高木)のため
1回のタイブレーク
VS 八田さん 負け
6年生最後の試合が終わってしまいました。
次男の最後の打席は
ライナー・・・
2年生の5月に入部して
4年8ヶ月。
長かったような気もするけれど
最後の1年はあっという間でした。
6年生3人の試合終了後の涙。
私を含む母3人の涙。
今までのいろんな思いが入り交じって・・・
私が言えることは
「最後まで続けてよかった」ということ。
いよいよ2月1日に
3人一緒に卒部です。
私はただいまムービー制作の真っ最中。
まだ2009年の写真から当時の
カエデやシンゴをピックアップ中。
(ケンタは2010年から)
「あ~こんな時もあったね~」と懐かしくなって手が止まる・・・
まだまだ2010年2011年2012年2013年と膨大な写真があるのに・・・
間に合うのか・・・・
眠れるのか・・・・
こうならないように毎年写真の整理をしとかなきゃ!って思うけどその時だけでまた同じことを繰り返す私・・・・。
では,頑張ってムービー作ります!!
屋形原ライオンズの皆様,お世話になりました。
大会運営お疲れ様です。
雪ではなかったけれど途中からの雨で大変でしたね。
設営を担当させてもらって二日間とも6時40分には雁ノ巣に到着しているという
濃い時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。
まだ決勝トーナメントが続きますので頑張ってください。
