fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
7
8
9
13
14
16
17
18
21
22
23
25
27
29
31
   

納会レポートその2

前回の「納会レポートその1」の続きです。









大宴会も大盛況に終わり・・・
逕サ蜒・118_convert_20081230210725





また,温泉に入り・・・
(写真は割愛させていただきます・・
ごめんなさい,ヤマサキち○こ様・・・)





ぐっすりねむる









わけもなく,


各部屋で大宴会パート2が繰り広げられたのでした・・・

IMG_0462_convert_20090104204138.jpg






選手諸君,33コーチがやったことは
忘れてくださいね






12月28日(日)
午前7時起床



かなりの晴天

部屋からの眺め良い感じ

PC280133_convert_20081230194727.jpg  PC280134_convert_20081230194549.jpg




またまた温泉に入り温泉・・・
(だから~ヤマサキち○こ様~写真は載せませんから~)

そして朝食

PC280118_convert_20081230193114.jpg  PC280119_convert_20081230193234.jpg

PC280120_convert_20081230193535.jpg  PC280121_convert_20081230193658.jpg

PC280122_convert_20081230193810.jpg  PC280123_convert_20081230193950.jpg

朝食後に写真を撮り

PC280130_convert_20081230192923.jpg
       IMG_1819_convert_20081230211117.jpg
               IMG_1822_convert_20081230211238.jpg
                       IMG_1825_convert_20081230211319.jpg
IMG_0471_convert_20090104205306.jpg





10時にチェックアウト

PC280142_convert_20081230221359.jpg





福岡へと戻って参りました




そして,戻った先は



大橋ボウルボウリング


ここで,ボーリング大会ボーリングが繰り広げられました。
(まー君ママ,お世話ありがとう!)

PC280154_convert_20081230195223.jpg   PC280148_convert_20081230194930.jpg

PC280149_convert_20081230205108.jpg   PC280159_convert_20081230205406.jpg

PC280157_convert_20081230205249.jpg PC280194_convert_20081230210129.jpg PC280193_convert_20081230205955.jpg

PC280181_convert_20081230200026.jpg PC280172_convert_20081230205709.jpg PC280169_convert_20081230205552.jpg

PC280163_convert_20081230202818.jpg  PC280161_convert_20081230195812.jpg
            PC280160_convert_20081230195631.jpg
                    
                 なかなかよろしいTシャツで








きのう,飲み過ぎた人早く寝た人のスコアに明らかな差が・・・





けっこうハイレベルな戦いもありました。
(銀パパさん,どうですか?相手になりそうですか?)

PC280192_convert_20081230202534.jpg   PC280191_convert_20081230200852.jpg





そして,高木小学校へと戻りました。

PC280212_convert_20081230222311.jpg PC280211_convert_20081230202038.jpg

PC280213_convert_20081230200605.jpg
ママ達もいつもの雁ノ巣ルックとは違いましたよ~







今回,の試みで「温泉一泊旅行」を企画しましたが,


選手全員参加できたこと

途中で,事故やケガが全くなかったこと

が,一番良かったことです!


監督,コーチを始め,保護者の皆さん

ご協力ありがとうございました


これで,来年のスネークスは生まれ変わりますjumee☆surprise11


しつこく しぶとく


明るく楽しく


戦います!!





このブログを読んでくださっている皆さん

ブログを始めて1ヶ月あまりですが,

本当にありがとうございました


2009年も出来る限り


書いていきますので



よかったら読んでやってください




それでは皆さん




門松良いお年をお迎えください門松
IMG_1832_convert_20081230213323.jpg





ブログランキングに参加してます
ダウン



スポンサーサイト



納会レポートその1

無事にかえって参りました







高木スネークス一泊温泉旅行から





なぜ?一泊温泉旅行なのかは

前回の記事をご覧ください。



では,レポートです。
長くなるのは目に見えているので
最初から「その1」と銘打ってます




12月27日(土)

1年間お世話になったグランドと倉庫に
感謝の気持ちを込めて
みんなできれいにそうじをしました。

逕サ蜒・005_convert_20081228205416   逕サ蜒・044_convert_20081228210121  

逕サ蜒・006_convert_20081228205817   逕サ蜒・007_convert_20081228210342



そして,例年のごとく

カップ麺で締め
逕サ蜒・014_convert_20081228211529   逕サ蜒・015_convert_20081228213611
逕サ蜒・019_convert_20081228213852   逕サ蜒・017_convert_20081228213701
逕サ蜒・013_convert_20081228211440  逕サ蜒・020_convert_20081228214221





いったん家に帰り

荷物を持って学校集合

そして,


天ヶ瀬温泉へしゅっぱ~つ


宿泊先は



ココ







PC280138_convert_20081228202909.jpg

筑後川温泉郷天ヶ瀬温泉みるき~すぱ サンビレッジ



ワンフロアを貸し切り状態

監督・コーチ・お父さん部屋(大2)
母・ちびっ子部屋(大3)
選手部屋(大2)
と分かれ,まるで修学旅行のようでしたキラキラ

まずは温泉にゆっくり入り温泉
(写真は割愛させていただきます)

そして



おまちかねのjumee☆excite1b





大 宴 会


こんな宴会場&ステージを用意してくださり(旅館の方ありがとうございます
       PC280137_convert_20081228220549.jpg
       
       PC270007_convert_20081228220421.jpg


しかも料理も

大人用
PC270031_convert_20081228221154.jpg
選手用
PC270029_convert_20081228221259.jpg
ちびっ子用
PC270030_convert_20081228221411.jpg


おいしそ~おいしい





Y監督の挨拶から
IMG_0414_convert_20090104205620.jpg


PC270027_convert_20081228223359.jpg

カンタキャプテンの乾杯の音頭で始まりました。

PC270032_convert_20081228225321.jpg   PC270033_convert_20081228225419.jpg
PC270034_convert_20081228225516.jpg   PC270035_convert_20081228225718.jpg  
PC270036_convert_20081228225815.jpg   PC270039_convert_20081228230130.jpg   
PC270040_convert_20081228230228.jpg   PC270041_convert_20081228230336.jpg   
PC270042_convert_20081228230437.jpg   PC270043_convert_20081228230615.jpg







30分後・・・



おや?また「はやピーサンタ?」
PC270053_convert_20081228231320.jpg







が,


トナカイと一緒にやってきた!!
PC270059_convert_20081228231456.jpg IMG_0435_convert_20090104204037.jpg

PC270061_convert_20081228231616.jpg

      誰?



そして大ビンゴゲーム大会

PC270067_convert_20081228231738.jpg  
       PC270071_convert_20081228231854.jpg
              PC270072_convert_20081228232012.jpg






大変盛り上がっておりました



続いて,選手達による演芸大会!!(審査は監督・コーチ・保護者)



まず先頭バッターは


羞恥心
PC270079_convert_20081228232909.jpg  逕サ蜒・035_convert_20081228234124



続いてスネークス娘による「ハグしちゃおう」

PC270083_convert_20081228232617.jpg


三番目は

悲愴感

PC270086_convert_20081228233210.jpg  PC270089_convert_20081228233434.jpg




4番目は

芋洗坂係長

PC270094_convert_20081228233643.jpg  PC270095_convert_20081228233842.jpg




5番目は

NEWSの「サマータイム」

PC270099_convert_20081228235620.jpg  PC270104_convert_20081228235750.jpg



6番目は

一発屋

逕サ蜒・057_convert_20081228234328  逕サ蜒・066_convert_20081228234446









そして大トリ


矢島美容室「タカギカラキマシタ タカギノミカタ」

逕サ蜒・770_convert_20081228234621  逕サ蜒・079_convert_20081228234818








すごい盛り上がりで7組の演技が終わりました


審査結果は


3位






NEWSの「サマータイム」
PC270101_convert_20081229010201.jpg







2位


一発屋

逕サ蜒・067_convert_20081229010342





1位


矢島美容室「タカギカラキマシタ タカギノミカタ」

逕サ蜒・085_convert_20081229010536








そして





王冠最優秀個人賞は・・・・

      真ん中の「まー君」です

逕サ蜒・881_convert_20081228235028

                  逕サ蜒・084_convert_20081228235213









この7組の演技,実は監督・コーチに内緒
公民館を借りて練習していたのです。

特訓の写真はこちら

PB252206_convert_20081229013654.jpg
     PB252209_convert_20081229013837.jpg
          PB252211_convert_20081229014024.jpg
           PB252212_convert_20081229014143.jpg
     PB252213_convert_20081229014436.jpg
PB252215_convert_20081229014759.jpg






指導者は「キャプテンママ」本当にお疲れ様!!ダンス指導ありがとう!
矢島美容室の衣装はダイチママ,ブラジャービキニ?はナオヤママが忙しい中作ってくれました。
子どもたちのために本当にありがとうjumee☆thanks1
ちなみに・・・かぶり物はすべてはやピーママの私物です



このほかにも

ホークス女子高生ピンクユニフォーム(年末ジャンボ宝くじ付き)をかけた
じゃんけん大会や
コーチの飛び入り?芸もあり

大満足大宴会でございました



え~

今日はここまでで,この続きは次回のレポートをお待ちください



追伸 
宴会中,頭の中でずっとブログの構成考えていました。
新米ブロガーの悲しい性だだ泣き

ブログランキングに参加してます
ダウン




明日は納会!

クリスマスも終わり,

スーパーにはお正月用品があふれ

私は「どうしよう・・・年賀状まだ書いてない

とあせりまくり・・・


それでも,それでも,

明日は「納会」



土曜日の午前中に

グランドと倉庫の大掃除

そして,みんなでカップ麺を食べて・・・

毎年それで終わっていたのですが,


今年は



今年は




温泉旅行!!
ひゅーひゅーパフパフ


だから,(いい訳)

年賀状は29日以降になります




え,え~

なぜ温泉旅行?(優勝もトロフィーももらってないのにぶーぶー


と思われるかもしれませんが,

今年は試合が重なって夏のキャンプができず,

年末はクリスマス会,忘年会と行事が続くので,

それならいっそぜ~んぶまとめて

一泊温泉旅行でぱーっと終わらせよう!


・・・という訳でございます。


でも,なにぶん初めてのことなので,

無事に終わるか緊張しております。


つきましては,このブログも28日までは更新できませんし

コメントのお返事も出来ませんので

お許しください


無事に帰ってきた暁には


温泉レポートとまいりますので・・・

こうご期待!(何を?)


ブログランキングに参加してます
ダウン


メリークリスマス!

今日はクリスマスイブですね。

昨日,はやピーがサンタのコスプレを
披露いたしましたが,
じつは,この衣装
長男のものでして・・・

長男
PC112292_convert_20081211104421.jpg



次男

逕サ蜒・070_convert_20081224164825




三男

逕サ蜒・081_convert_20081224165148







と10年にわたって着せているのです。

またまた親バカ炸裂でごめんなさい


でも,実際来た日数は
10年で3日なんです。

なんだかもったいない・・・

まだきれいなんです。

だから,







今日も着せよーっと絵文字名を入力してください




それでは,みなさん




メリークリスマス


ブログランキングに参加してます
ダウン


玄海グリーンリーグ秋季招待大会

昨日はスネークスにとって

2008年最後の試合

気持ちよく来年に向かうためにも
思い切りプレイして欲しい

結果は・・・

高木VS千早西
4-0 勝利

高木VS西新
0-5× 敗北

千早西のレギュラーチームは他の大会に行っていたので・・・
(そして,優勝したらしい・・・おめでとうございます

ウチのエースにとって今日は復帰第2戦。
PC230063_convert_20081223222833.jpg   PC230067_convert_20081223222741.jpg
 PC230093_convert_20081223224302.jpg   PC230094_convert_20081223224404.jpg




2試合目はエースが崩れたと言うより
西新さんの打力がすごかった。
体も大きくてうらやましい・・・ほわぁぁぁ
大人と子どもの試合のようでしただだ泣き
(パート代表は西新さんでした)

今日の守備は,先日のドリームハートフェスタの時よりは
良い感じかもキラキラ

ショートレギュラーの
思わぬ?故障?で
急遽,初めてショートになった
ナオヤも緊張しながらよく頑張ってた。

でも,全選手,まだまだ声が出てないし,
試合中の顔が硬いんです。

せっかくの今年最後の試合なんだから
もっと楽しんでやろうよ!

練習は厳しく

試合は楽しく


できるといいんだけど・・・

失敗をおそれず
のびのび
思いっきり
プレイして欲しい・・・jumee☆faceA80



午後から,みなにゅうさん,福重さんと
練習試合をさせていただきました
本当にありがとうございました


高木VS南ニューフレンズ
0-7 敗北
新チームで臨んだが,
やっぱり硬い・・・
ピンチになると声が出なくなる・・・



高木VS福重バスターズ
4-0 勝利
新チームで臨む。
自分たちが勝っていると
自ずと声が出ている。
そうそう,顔も良くなってきた笑う
福重さんのちびっ子が
打つぞ~という気持ちを
前面に出して打席にたっていたのが
印象的でした。
見習うところがたくさんです!

高木VS南ニューフレンズ
1-2 敗北
6年生チームで臨んだ。(といっても6年生は3人ですが・・・)
ホームランを打たれはしたものの
ウチにとってはなかなか良い試合だった。
あと1本が続かなかったのが今後の課題ですね。


ウチのエース君は今日は3試合に登板した。

やっぱり,6年生が3人そろうとうれしい
ほっとするほっ
PC230074_convert_20081223223049.jpg  PC230075_convert_20081223223150.jpg  PC230080_convert_20081223223421.jpg


あと,3大会,
悔いの残らないよう
全力でぶつかって欲しい頑張るぞ。おーっ。

5年生も4年生も,新チームで・・・
じゃなくて,

今を

この瞬間を

大事に頑張って欲しい・・・

大丈夫!グー!
みんななら出来る!
自信を持って!!
ファイトー!高木スネークス!!

今大会の実行委員の皆様
お世話になりました
ありがとうございました!!
PC230125_convert_20081223225114.jpg


追伸
念願の?ヤマサキち○こさんにお会い出来ました。
とてもうれしかったです。
エース君の母は仕事で来られなかったのを
悔やんでおりました。

追伸2
今日のはやピー
PC230107_convert_20081223225010.jpg

みなにゅうのお母さん方に
「カワイイ~」と言ってもらえて
うれしかったです。
(え?はやピーのこと?私のことじゃなかったのね・・・)
PC230112_convert_20081223225258.jpg

1歳1ヶ月にしてするめをなめてる・・・さすが三男!




恥ずかしながらブログランキングに参加し始めました。

     


エースふっか・・・

今日のブログ記事の予定は

「エース復活!」

でした。


が,



しかし,



ドリームハートフェスタで
山田ジュニアさんに負けてしまい

復活というにはまだ納得いかないので


「ふっか・・・」


でとめました。



いいんですよ。
「復活」には
まだ,明日の試合が
ありますから。
雨で延期にならなければ・・・


思えば10月12日の試合で
エースに疲労骨折が発覚

調子が良くなってきた矢先だったので
かなりの大打撃・・・
チームももちろんだけど
本人の悔しさははかりしれない・・・。


彼は,この2ヶ月間,普段の練習はもちろん,
毎日,夜の自主練習にもやってきて,
体力作り,筋トレを怠らなかった。



今日の投球
打たれたヒットは1本。
四球2,死球1。
まずまずの出来。
でも,結果は0-5




レギュラーのみんな!
エースの復活を周りが崩してどうする!
みんなで,支えて
「帰ってきたウルトラマンエース」
を祝福しよう。





エースくん,
卒団前に戻ってきたね。
間に合ったよ。
今,誰よりも「試合に出られる喜び」
を感じているでしょう。


2008年はあと2大会。
そして,年明けもあと2大会。


どうか,悔いの残らないよう
思う存分投げてください。


ベンチの後輩諸君,
先輩の投げる姿をしっかり目に焼き付けてください。



あと,4大会しか見ることは出来ないんですよ。




明日は大刀洗というところまで行きます。
(雨がふりませんように・・・


続きを読む

DNA???

また,日曜日が雨マーク

いろいろな大会の主催者の皆様は

やきもきしておられることでしょう。


これはひとつオリンピックのようにミサイルを打ち込むしか・・・・パトリオット地対空ミサイル





ところで,ふと考えたのですが

長男はなぜソフトを始めたのか?





はやピーママはずーっと吹奏楽部だったし,

はやピーパパはずーっと剣道面,柔道だったし,

おじいちゃん達もだれもやってないのに・・・

私の弟が玄海リーグに入っていたのも

二十数年前だし・・・



でも,そういえば,わたくし,

小さい頃から野球を見るのが好きでした。




ちょうど,私が小学生の頃


「キャプテン翼」が流行り始めましたが,



私は「ドカベン」や「キャプテン」が好きでした。



中学生の頃,友達は



サッカーの武田やカズに夢中でしたが,



私は甲子園出場の「池田高校」の江上君が好きで



切り抜きを集めていました。(池田高校の校歌を今でも歌えます




高校受験の時は部屋に広島の「小早川」のポスター貼って,

勉強してました。



高校生の時は,西武の「工藤」が好きでした。



ダイエーホークスが福岡に来たときは,

平和台の外野で紙吹雪をせっせと切りながら

応援してました。


「湯上谷」や「佐々木」の応援は

「もってこい もってこい 湯上谷」とか

「ホームラン ホームラン 佐々木」だったのに,


森脇だけは,

森脇 森脇 よかおとこ」だったのがおもしろかったのを覚えています。



そして,若田部ファンを経て,


城島(TOKIOのリーダーではありません)のファンになり・・・



今は宗リン&イチロー
    
     と


早稲田の斉藤佑樹くん




長男にソフトや野球をやるように勧めたことはないけれど,



母のDNAが影響しているかも???

TSジュニア杯

昨日は「第3回TSジュニア杯」でした。

前日の土曜日の夜,雨が降っておりました。
しかし,天気予報に傘マークはなくなり,
てるてる坊主のおかげか,
はたまたじゅごん様の祈念のおかげか,
当日の天気予報は晴れ

保護者一同気合いを入れて現地に向かいました!


が,私たちは雁ノ巣を甘く見ておりました


⑤球場は水たまり・・・

いや,でも,地面は乾く・・・ハズ


それは,高木のグランドだけ???


本部を設営したものの

PC142340_convert_20081215211841.jpg


8時30分まで待機・・・

そして監督会議。
PC142338_convert_20081215212056.jpg


下された決断は・・・


雁ノ巣から撤収ガーン青空がウラメシイ・・・





高木小学校と曰佐小学校に会場を移し,リンク代表までを決めるというもの。
(曰佐のS監督様,急遽グランドを貸していただき本当にありがとうございました!)



ガーン・・・と思う暇もなく

すぐに片付けて高木小学校へ。

他のチームがこられる前に駐車場係が行かねば!と

都市高速で戻り,

急遽8チームを迎えました。



父母達はあわてふためく暇もなくとにかく急いで動きました。

が,このパターンを予測しておらず,動きがぎこちなかったであろうと

反省しております

しかし,それにもまして予測されていなかったのは

曰佐の保護者の皆さんで・・・・

駐車場整理やグランド整備など

ものすごいスピードとチームワークでやっていただき

本当に感謝です。ありがとうございました

他のチームもきっと大変だったでしょうが,

皆さん快く福岡市を大移動してくださいまして,

なんとかリンク代表を決めることができました。


参加チームの皆様,ご協力本当にありがとうございました。


今回の件で,主催者は様々な事態を予測し,シミュレーションしておくことが
大切だと痛感いたしました。
第4回に向けて今回の反省を生かしていきたいと思いますので,
ご意見がありましたらよろしくお願いいたします。



リンク代表は,

須玖第三スポーツ少年団さん,
小倉第一ジュニアホークスさん,
下白水ソフトボールクラブさん
福岡南ジュニアコンドルスさん

に決まりました

決勝トーナメントは

1月12日に高木小学校で行います。

今度は前日雨でも大丈夫!

何てったって

福岡市一,水はけの良いグランドですから!!(唯一の自慢です・・・






え?何か忘れていないかって?

肝心の高木の試合?

アレ~?そんなものありましたっけ~ぶーぶー




スミマセン,

2敗デシタガーン 黒バック


密かに?メダルをねらっていたのですが

全然力及ばず

まだまだってことを痛感させられましただだ泣き


しか~し,我がスネークスはプラス思考


きっとここで勝っていたら天狗天狗になって

今後の試合に影響していたかもしれません。



この悔しさをバネに


もっともっと気合いを入れて練習に取り組んで



再来年には



「あのときの2敗が今の強いスネークスを作ったのよね~」

と祝勝会で思い出話になっていることを妄想し,

今日の記事を終わらせていただきます。

あっ6年生のみんな,裏方お疲れ様!
とっても助かりました。
今週はいよいよ正念場です。
本気モード全開で頑張ろうね頑張るぞ。おーっ。




PC142349_convert_20081215215750.jpg PC142367_convert_20081215222040.jpg
PC142368_convert_20081215222519.jpg PC142370_convert_20081215222207.jpg
PC142381_convert_20081215222317.jpg PC142390_convert_20081215222405.jpg
IMG_1641_convert_20081215225759.jpg IMG_1632_convert_20081215224653.jpg
IMG_1616_convert_20081215223922.jpg IMG_1613_convert_20081215230129.jpg
IMG_1608_convert_20081215223645.jpg IMG_1597_convert_20081215223402.jpg
IMG_1589_convert_20081215222829.jpg IMG_1588_convert_20081215223241.jpg
IMG_1584_convert_20081215222728.jpg IMG_1580_convert_20081215222640.jpg
P1010054_convert_20081215233303.jpg P1010026_convert_20081215233558.jpg
P1010025_convert_20081215233923.jpg P1010024_convert_20081215233127.jpg
P1010012_convert_20081215233018.jpg P1010005_convert_20081215232901.jpg
IMG_1715_convert_20081215224958.jpg IMG_1714_convert_20081215224904.jpg
IMG_1706_convert_20081215225126.jpg IMG_1651_convert_20081215225859.jpg
逕サ蜒・002_convert_20081217171800 逕サ蜒・016_convert_20081217171948
逕サ蜒・018_convert_20081217172051 逕サ蜒・033_convert_20081217174828
逕サ蜒・042_convert_20081217183336 逕サ蜒・045_convert_20081217175359
逕サ蜒・049_convert_20081217183612 逕サ蜒・010_convert_20081217211151

写真につきましては,一部しか載せておりません。
後日,決勝トーナメントも終わってから,ホームページの方にたくさん載せたいと思います。

目下の願い事

つ,ついに,
曇りマークの横に
マークが出た・・・

どうしよう~
どうしよう~



も~なんで,土日に雨マーク?

毎週毎週



私にできることは???



祈ること



そして




作ること





PC122334_convert_20081212231949.jpg









久しぶりに作りました。今から外に吊します。

てるてる坊主さんキラキラ




よ・ろ・し・くx

祝10歳

今日は長男の誕生日

10歳になりました!




体重は15歳くらいありますが・・・


いえ小さかったころから太かったわけではございません


2916グラムのそれはそれはかわいい赤ちゃんでした

PC112279_convert_20081211103414.jpg



どこに連れて行っても初対面の人から

「かわいい~お父さん似ですか?」
と言われ,内心
「どういう意味怒私に似てないってこと絵文字名を入力してください
とちょっぴりむっとしながらも,まあかわいいからいいやって親ばかでしょう!
(え?バカ親?)

PC112283_convert_20081211103643.jpgPC112286_convert_20081211104101.jpg
PC112289_convert_20081211104233.jpgPC112292_convert_20081211104421.jpg



マジでジャニーズに応募しようかと思ったこともあったんです
(ほんとにバカ親!)

PC112274_convert_20081211104542.jpgPC112295_convert_20081211104754.jpg


それが,4歳ぐらいから,あれ?あれ?あれ?

PC112298_convert_20081211105058.jpgPC112304_convert_20081211105308.jpg
PC112307_convert_20081211105649.jpgPC112313_convert_20081211110003.jpg
逕サ蜒・072_convert_20081211121215




今ではジャニーズどころか相撲部屋行きです
(ウチの近くに九州場所になると相撲部屋ができるのですが,
本人はマジでスカウトされると思ってその道を通ることができませんjumee☆faceA61


なぜ,こんな体型になってしまったか?
同じチームの皆様はご存じでしょうが,
決して甘い物が好きなわけではないんです。
差し入れのバナナやおまんじゅうやカステラやケーキやあんぱんは食べられないのです。
では,何が彼の体を作ったのか・・・


それは・・・







炭水化物








焼きそばとごはん,
肉まんとごはん,
お好み焼きとごはん,
パンとごはん,
スパゲッティとごはん,
ピザとごはん,
ラーメンとごはん・・・・・・

太らないはずがない(開き直り?)


いいこと?もありました。
それは,先日のリーグ忘年会
「あ~高木のジュニアのコロコロした子ね~
わかるわかる!」
と皆さんに言っていただけて・・・
逕サ蜒・004_convert_20081211120430DSC00143_convert_20081211120805.jpg



こんな体型ですが4歳からピアノを習っていて
「エリーゼのために」なんか弾いちゃいます
(ギャップがいいでしょう?)

学校では,いろいろとやらかしてくれているようですが,
先生からは
「1,2年生の時に比べたらずいぶん落ち着きましたね」
って・・・

2年生の秋からスネークスに入りましたが
いっこうにやせる気配なし・・・

今度の日曜日はキャッチャーとして
マスクをかぶる予定
(マスクははいるのか???)

いつも怒ってばかりの母ですが
日曜日はしっかり応援します!
ウチの自慢の息子ですから~
(バカ親炸裂!!!)


こんな息子自慢に最後までつきあってくださり
ありがとうございました

目下の心配事

スネークスママ達の目下の心配事
それは・・・



12月14日の天気



12月14日は高木スネークス主催の
「第3回TSジュニア杯」が開催されるのです。












雁ノ巣で。



この大会のために,実行委員会は7月から準備をしてきました。
先日は保護者会全員で
本部は・・・・
設営は・・・・
記録は・・・・
開会式は・・・
チームテントは・・・
と最終確認も行いました。


だから,
スネークスママ達は顔を合わせる度
「日曜日,曇りみたいよ~」
「雨マークでとったよ~」
「日曜から寒くなるらしいよ~」
「もう~なんでかいな~」

と,天気予報で一喜一憂

今日の快晴と温かさは
かなりうらめしい・・・



もしも,雨で延期になったりしたら
このブログのタイトルも
「はやピーママの雨降ったり雪降ったり」
に改名しなくてはならないかも??


あ~~~~
晴れてください
いえ,せめて
雨降らないで~~~~



さて,この「TSジュニア杯」とは,
高木スネークスが主催している
4年生以下の大会です。
まだ,今年で3回目と歴史も浅く
細々とやっております。
今は,FJSリーグ,南区のチーム,春日市のチームに
お声をかけておりますが,
いずれは,少しずつ
大きな大会になるかもしれません。

4年生以下の大会ですが,
5年生も2名までバッテリー以外で出場できます。
つまり,4年生以下が7人いれば出場できます。
来年,スネークスは出場が危ういです。(主催者なのに

第1回は高木小学校
第2回は高木小学校と宮竹中学校
そして今回は

雁ノ巣

これにはいろいろなチーム事情がありまして・・・

早く言えば保護者全員でも
人手が足りず,
雁ノ巣だったら
駐車場係が必要ないので・・・・はい


4年生以下の大会ですが
結構トロフィーもメダルも個人賞の楯もかっちょいいんです

PC102268_convert_20081210153626.jpg
PC102265_convert_20081210153435.jpg
PC102262_convert_20081210153214.jpg


3位までもらえます。

でも,スネークスはまだもらったことありません

今年はもらえるでしょうか~

参加するチームの皆さん,
頑張りましょう!
みんなで雨雲を吹き飛ばしましょう頑張るぞ。おーっ。

日本語ってむずかしい!?

寒くなりましたね・・・
今日はになるかも・・・ってふってきました。
IMG_1482_convert_20081207001442.jpg

みなさん,風邪には気をつけましょうね 


ところで,最近我が息子やスネークスの子どもたちと話をしていて
・・・・えっ?マジで???jumee☆whyRと思うことが・・・・
日本語がむずかしいのか,それとも,ウチの息子達が・・・・

ケースその1
   長男(小4)「よそのチームの人から『高木のドラえもん』って言われた。
          むかつく~
   母     「なんいいようと,そんなふうに言われたら
          『ぼくドラえもん』っていいかえさな。
          めっちゃおいしいやん」
   長男    「・・・・・どんな味?」
   母      「・・・・・・」

ケースその2  
   監督からのお話を真剣に聴く?スネークスの子どもたち。
   監督    「今までエースにおんぶにだっこやったけん,
          エースがでられんくなったとたん負けるったい(以下省略)」
   子どもたち 「・・・・・・・はい」
   そして,練習も終わり,家にエース他数名が遊びに来て,
   私    「今日,監督やコーチからどんな話があった?」
   エース 「なんか,おんぶにだっこの話があった・・・
          ねえおんぶにだっこってどういう意味?」
   スネークスB「そうそう,俺もわからんかった。どういう意味かいな?」
   スネークスC「俺もわからん,
           ○○母~(私のこと)おんぶにだっこってどういう意味ですか~?」
   私    「・・・苦笑い

ケースその3   
   練習中
   監督  「もっと頭を使ってプレイしろ!!」
   長男  ・・・頭の位置を動かしていた・・・・(サッカーじゃないって・・・)

    そういえば,二十数年前,玄海リーグに所属していたウチの弟
    監督に 「おまえら,もっと目の色変えてプレイしろ!!」と言われ,
    監督に気付かれないように,他のみんながどうやって目の色を何色にかえるか
    必死で観察していたらしい・・・汗;

監督,コーチをはじめとする指導者の皆様

ご苦労様です     
   

番外編   
   私     「ポストに手紙出してきて~」
  二男(小1) 「どうやって?」
   私     「だけん,手紙を出してきてって・・・」
  二男     「・・・おかあさん,ぼく,ポストに入れることはできるけど,
          出すことはできん・・・どこから出せばいいと?」
   私     「・・・・・・・」

これって,私の言い方が悪いの~???日本語ってむずかしい・・・たはー

CalendArchive

FC2カウンター

プロフィール

お越しいただきありがとうございます。 2014年春から高校1年生,中学1年生, そして小学1年生の3兄弟の母です。 子育連の本部役員もあり・・・ もちろん家事は休業中!? 長男も次男も新しいことに挑戦するらしい・・・ さてさて三男は・・・???

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

ブログランキング

blogram投票ボタン

FC2アフィリエイト

FC2ブログランキング

フリーエリア

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード