fc2ブログ
   
01
2
3
5
6
8
10
12
14
16
17
18
21
25
27
29
30
   

TSジュニア杯(決勝トーナメント)

1月12日


吹雪



12月14日のTSジュニア杯が



予選リンクまでしか終わっていなかったので(くわしくはこちら




年を越しましたが,決勝トーナメントを行いました。









えぇ,降ってましたよ。




降ってるなんてもんじゃあございません



ふ・ぶ・き吹雪★nekonosekai  でした



あるチームの監督様からは


「今日は大丈夫ですか?(内心→こんな天候で出来るのですか?)」



と問い合わせがありましたが,




「はい,もう準備は着々と進めておりますので,お待ちしております!」





と元気に答えさせていただきました。




このブログを以前から読んでいるみなさんならおわかりですね。




高木スネークスの唯一の自慢は・・・せ~の




福岡市一 水はけがよいグランドがある


はい,よくできました
(え?スネークスの自慢じゃなくて高木小の自慢?まぁ,まぁ・・・)




それでも,さすがに,
吹雪は手強くて

コーチ,お父さん達,選手達は手を真っ赤にしながら

水取り,グランド設営,頑張りました!!

逕サ蜒・007_convert_20090113142140




決勝トーナメントは


各パート1位の
須玖第三スポーツ少年団さん
小倉第一ジュニアホークスさん
下白水ソフトボールクラブさん
福岡南ジュニアコンドルスさん 


で抽選を行い

こうなりました。
   
逕サ蜒・008_convert_20090113164022 新新


逕サ蜒・010_convert_20090113145907




準決勝戦

須玖第三VSジュニアコンドルス

逕サ蜒・008_convert_20090113132657   逕サ蜒・027_convert_20090113133248

逕サ蜒・034_convert_20090113164925  逕サ蜒・037_convert_20090113161644

 
1-1でタイブレーカーに・・・
タイブレーカーで須玖第三さんが1点入れてさよなら勝ち

はやピーママはこの試合をずっと見ておりましたが,

どちらも本当によく頑張っていました。

試合が決まった瞬間の


ジュニコンバッテリーのくやし涙に

逕サ蜒・050_convert_20090113161910



もらい泣き状態でしたアイコン名を入力してください



こんなに寒い中,本当によく頑張ったよ!


出来ることならどちらも勝たせてあげたかったよ!



同じく準決勝戦

小倉第一VS下白水

逕サ蜒・005_convert_20090113131851  逕サ蜒・011_convert_20090113165755 新

逕サ蜒・015_convert_20090113132837  逕サ蜒・014_convert_20090113170127  逕サ蜒・013_convert_20090113132748


4-0で小倉第一の勝利

どちらも,打席でのスイングがかっこいい!

体はジュニアでも気持ちは

6年生に負けてない


かっこいいな~jumee☆surprise11

うらやましいな~ほわぁぁぁ



あれ?jumee☆whyR


スネークスの選手たちは


どこ??jumee☆whyR



いたいた

逕サ蜒・026_convert_20090113160752

             逕サ蜒・029_convert_20090113161048





自分たちが決勝トーナメントに出られず,



父母総出で大会運営していること,


どう思ってるんだか・・・汗;
逕サ蜒・002_convert_20090113140537

(どうも思ってなかったりして・・・)



続いて3位決定戦

ジュニアコンドルスVS下白水

逕サ蜒・031_convert_20090113133348  逕サ蜒・038_convert_20090113133447

逕サ蜒・043_convert_20090113133742  逕サ蜒・044_convert_20090113133927


5-5でタイブレーカーも1-1で決着つかず・・・

なんと抽選・・・


抽選の結果,福岡南ジュニアコンドルスさんが3位となりました。
逕サ蜒・065_convert_20090113162144



下白水さんも本当によく頑張っていました。


今回メダルはもらえなかったけど


第4回ジュニア杯ではメダルをとりに来てくださいね。


決勝戦 

小倉第一VS須玖第三

決勝戦はウグイス嬢のアナウンスつきです。

逕サ蜒・060_convert_20090113134140





メンバーが紹介される度に

「ヒュ~」というお父さんお母さん選手達の声がよかったです。


滅多にない経験だからうれしいですよね!



試合は7-1で小倉第一さんの勝利

逕サ蜒・027_convert_20090113133248  逕サ蜒・059_convert_20090113134047

逕サ蜒・062_convert_20090113134323  逕サ蜒・025_convert_20090113134227

本当に吹雪の中,両チームともよく頑張りました。


こんな天候で試合を?と思われる保護者の方もいらっしゃったかもしれませんが


大会スタッフは,


抽選ではなく,なんとか試合をして


トロフィーやメダルを手にして欲しかったので


強行いたしました。



今日の試合はこれからの選手達のソフト人生(オーバー?)の中で


記憶に残る試合になったのではないでしょうか。



「雪の中でばり寒かったぜ」と・・・



でも試合内容はとても熱かったですよ



表彰式

逕サ蜒・066_convert_20090113162410  逕サ蜒・068_convert_20090113162705




優勝 小倉第一ジュニアホークスさん
逕サ蜒・071_convert_20090113134538 逕サ蜒・075_convert_20090113134627




準優勝 須玖第三スポーツ少年団さん

逕サ蜒・078_convert_20090113134759  逕サ蜒・080_convert_20090113134854



3位  福岡南ジュニアコンドルスさん

逕サ蜒・082_convert_20090113134954  逕サ蜒・083_convert_20090113135142




4位  下白水ソフトボールクラブさん

逕サ蜒・084_convert_20090113135317



個人賞のみなさん

逕サ蜒・087_convert_20090113135518 逕サ蜒・089_convert_20090113135953 逕サ蜒・091_convert_20090113140240

おめでとうございます





集合写真はこちらに載せています。



それでは,みなさんまた12月の第2週の日曜日にお逢いしましょう!


おっと,スネークスはこのままでは出られません。

部員勧誘頑張ります!!


出場資格
4年生以下が7人必要です







ブログランキングに参加しています。
みなさんいつもありがとうございます


ダウン






 
スポンサーサイト



CalendArchive

FC2カウンター

プロフィール

お越しいただきありがとうございます。 2014年春から高校1年生,中学1年生, そして小学1年生の3兄弟の母です。 子育連の本部役員もあり・・・ もちろん家事は休業中!? 長男も次男も新しいことに挑戦するらしい・・・ さてさて三男は・・・???

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

ブログランキング

blogram投票ボタン

FC2アフィリエイト

FC2ブログランキング

フリーエリア

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード