fc2ブログ
   
06
2
3
4
7
9
10
12
13
14
16
18
20
21
23
24
26
30
   

高校野球から学ぶこと

ちょっと前の話になりますが,




6月14日(日)




福岡県高校野球連盟 招待試合が



春日公園野球場で行われました。

ts+013_convert_20090619073300.jpg ts+014_convert_20090619073359.jpg
ts+110_convert_20090619073808.jpg ts+106_convert_20090619073724.jpg




我が高木スネークスは



春日公園は近いし



「こんなチャンスめったにない」豆電球


とみんなで見学に行きました。



出発は7時半!



春日公園まで15分なのに・・・




試合は9時半からなのに・・・




はい,そうなんです。




今日の目的は試合ではなく・・・





「高校球児の試合前の姿から学ぼう」



ということだったんです。




大阪桐蔭福大大濠という一流と言われる高校野球チームの選手達が






どんなアップをしているのか,


試合前の様子を見て,そこから何かを学んでほしいという目的だったんです。





実際,その日は12時半から校区のソフトボール講習会にも出席するので,




忙しいスケジュールで,大阪桐蔭VS福大大濠の試合も途中までしか見られなかったのですが,




キャッチボールやノックの間は声をきらさない



グランド内は全力疾走



アウトになっても1塁からベンチまで全力疾走
など




子供たちは高校生のきびきびとした態度をしっかり見ておりました。


ts+108_convert_20090619073546.jpg ts+011_convert_20090619073206.jpg
ts+007_convert_20090619073114.jpg ts+004_convert_20090619073011.jpg
ts+099_convert_20090619074002.jpg
  スカウト?



見る→学ぶ実行



できればいうことないのですが・・・・






実行できたとき,スネークスは今よりも強くなれるのではないかなーと期待しています。






ヤマサキこーちさんは第3試合を見られたそうです。こちらの記事



九産大九州といえば・・・



あの監督さんの息子さんやあのコーチさんの息子さんがいらっしゃる・・・




見たかったな~ほわぁぁぁ



ブログランキングに参加しています。
みなさんいつもありがとうございます
ダウン

ぽちっと押してくださるとうれしいです
↓↓↓




スポンサーサイト



CalendArchive

FC2カウンター

プロフィール

お越しいただきありがとうございます。 2014年春から高校1年生,中学1年生, そして小学1年生の3兄弟の母です。 子育連の本部役員もあり・・・ もちろん家事は休業中!? 長男も次男も新しいことに挑戦するらしい・・・ さてさて三男は・・・???

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

ブログランキング

blogram投票ボタン

FC2アフィリエイト

FC2ブログランキング

フリーエリア

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード