fc2ブログ
   
08
1
4
5
11
13
17
18
26
27
28
29
30
   

今日は8月31日

今日で





夏休みも終わり・・・







今から宿題最終チェックです







終わっていたら・・・・









いいことあるかも








え~今日も年休?
↓↓↓

スポンサーサイト



第7回菰田旗争奪九州オープン小学生ソフトボール選手権大会(ムービー)

14期生「初優勝」ムービーです。


6分と長いですが


時間があったら見てください。







やっとムービーできました~
↓↓↓



運も味方につけ,一丸となってつかみ取った優勝 パート2

前回の記事の続きです。


8月22日(日)

北九州遠征2日目


今日は「はやピーママ」も車出し!


しかし今日もフェスタの片付けがあるため,


父母は北九州組と片づけ組にわかれることに。


本当は北九州に行きたいお母さんもいっぱいだったのに,ごめんね~




さて,車の中での話。


はやピーママの車には母達ばかり。
(なぜか,私の車では子ども達が酔いやすいので)


「せっかく2日間も北九州にいくっちゃけん,それも朝6時出発っちゃけん,


高速使って行くっちゃけん,1試合目で負けたらいやよね~」


と言いながら,正直1勝できたらいいよねっていう気持ちでした。




直方のパーキングでトイレ休憩。


ん?見たことのあるユニフォーム・・・



おぉ~弥永リトルガッツさんだ~

すご~い!バスできてる~!



P1250973_convert_20100824074452.jpg

P1250974_convert_20100824074601.jpg

P1250972_convert_20100824074315.jpg



早速T監督に昨日のお礼を!


前日の予選パートで,弥永さんは順調に勝ち上がり,決勝トーナメント出場を決め,

決勝トーナメント出場をかけた3つどもえのタイブレーカーをやっていたウチのチームを

応援してくれたのです。

IMG_3952_convert_20100824074820.jpg


ウチのチームより大きな声で(爆)



一日目の北九州組の父母がみんな言ってました。


あの応援があったからタイブレーカーで勝てたんだと。



スネラー12人で臨んだ一日目。

9人が守りにつけば3人しか残らない。

3人での応援,しかもアウェイ,初めて対戦する知らないチームばかり・・・



そんな中で,いつもはライバルの弥永さんが,ウチのチームを一生懸命応援してくれて・・・

どんなに心強かったか・・・


T監督,弥永のみんな,ありがとうございます!!





この時は,まさかまさか決勝で対戦するとは夢にも思っていませんでした。


(いえ,福岡少年準優勝の弥永さんは決勝までいくと思っていました。うちがそこまでいけるはずがないと・・・)




現地に着き,対戦表を見るも,

雁ノ巣で見るのとは違う知らないチームばかり・・・


弥永さんと春日野ライオンズさんだけが知ってるチーム・・・
その中にスネークスもはいってるってすご~い




第1試合は志井クラブさん

3-2  勝利

追いつかれそうになりながらもギリギリ抑えます。



母達の会話・・・

よかった1勝できたね。

来た甲斐があったね。




第2試合は曽根小クラブさん

4-0  勝利


反対側のグランドで弥永さんVS春日野さん

すごい試合だな~同点?抽選?




この日もすごい暑さで

持って来た氷とスポドリがなくなり

はやピーママが急遽近所のスーパーに買いに行くことに・・・


地元の方に聞いて,

「まるわ」というスーパーでスポドリ6本買い,氷をもらう




車の中で冷静に考えてみる








ベスト4??




子ども達が熱中症にならないようにということに気をとられ?

2回勝ったらベスト4ということを忘れていた。


スネークス,すごいやん,やるやん!!

でも,はやピーママは今回あることをしませんでした。



そのあることとは・・・



祝勝会の手配



過去にベスト4ぐらいから,親が数人そわそわしだし,

携帯でいろんなところに連絡を取り

祝勝会の手配をしていたら,

試合の応援に集中できなくなり,

結局

3位や準優勝で終わっていた・・・


ということがあったから。



はやピーママは試合が終わるまで

祝勝会の文字を封印しました。


それは,父母会長もみんな同じだったようです。



第3試合は長崎の野母崎少年ソフトボールさん

中学生か高校生に見えるピッチャー

球が速い

でも今日のスネラーは

あきらめませんでした。


1点とられても1点取り返す。


1-1 同点

タイブレーカーで1点取られるも1点とりかえし

2-2 同点

そして抽選に・・・


抽選は運だから・・・負けたら仕方がない・・・


そして結果は・・・



抽選勝ち




よかった~本当によかった~

昨日の抽選勝ちから運も味方につけているのかも・・・


ここでベスト2!!


うわ~決勝戦やん!!



はやピーママは試合が終わるごとに


今日これなかったスネママ全員に一斉メールを送っていました。


みんな北九州に向かって祈るように応援してくれていたと思います。



そして・・・




決勝戦の相手は・・・・







弥永リトルガッツさん!!





まじで~




北九州の大会で


福岡市南区のチームが


決勝戦をするなんて


光栄なこと



だけど・・・


福岡少年準優勝の弥永さんと今戦うのは・・・


南区チャンピオンまでとっておきたかったのに~


「仕方ない、負けたらその悔しさを南区チャンピオンにぶつければいい!」


はやピーママはマイナス思考でいけませんね・・・



決勝戦

VS弥永リトルガッツさん

4-2 勝利!!



まさに全員野球(ソフト)でした。

ピッチャートモヤをみんなで支えようという気持ちが守備に見られました。

守備でファインプレーがあるたびに胸が熱くなりました。

トモヤがファーボールを出してもそのあと崩れなくなりました。

トモヤの成長にまた胸が熱くなりました。

みんなユニフォームが真っ黒です。

父も母も声が枯れるほど応援しました。


優勝



南部地区新人戦でも大津守杯でも

あと1歩のところで届かなかった優勝


やっと優勝旗を手にすることができました!!


直ぐにスネママ全員にメール!

残っているスネママがすぐに祝勝会の準備に動いてくれました。


父母全員の力にも感謝です。



準優勝の弥永リトルガッツさんは今回主力メンバーを二人欠いているそうです。


ベストメンバーだったらどうなっていたかわかりません。


わかっているのは今一番のライバルということ。


これからも切磋琢磨して南区を盛り上げて行きましょう!!








あ~まだ書きたいことがあるのでパート3に続きます~




ただいまムービー制作中,アップはもうちょっと待ってね?今日は年休じゃないので・・・
↓↓↓


運も味方につけ,一丸となってつかみ取った優勝 パート1

長い長い2日間でした。



7月に北九州での大会のお誘いをいただいたのですが,



その大会日(一日目)は高木校区の夏祭り「高木フェスタ」。



スネークスは毎年フェスタに出店し,それがチームの大事な運営資金になっています。



北九州の遠征と高木フェスタ,両方ともに参加することができるのか?



一瞬迷いましたが



試合にも参加させたい!フェスタも成功させたい!



父母の力の見せ所ということで,両方に参加することになりました。




一日目の北九州遠征は5.6年生のみ行きました。



本来いつもスネークスはチーム全員で動くのですが,



この日は北九州組フェスタ組に分かれ,



ギリギリの父母とギリギリの車の台数で北九州へと向かいました。



フェスタ組はカレーライスを仕込んだり,イカやフランクフルトをボイルしたり,胡瓜の浅漬けを仕込んだり,



開店準備をしたり,炭火の火をおこしたり・・・・



そんな中,メールが届きました。



「1試合目,同点,タイブレーカーでも同点,今から抽選です」


この大会の予選は1パートの5チーム中2チームが次の日の決勝トーナメントに残れます。



1試合負けると決勝トーナメントに残るのは厳しい・・・


抽選は運だし・・・祈るしかないな・・・



ドキドキしながらフェスタの準備をしていると




「抽選勝ちました!」とのメールが!!!



よし!




俄然準備にも力が入りました。


そして,準備も佳境に入ってきた頃



「2試合目 負けました 他のチームの試合結果を待っています」とのメールが・・・



正直,「あ~明日は練習だ・・・」と思いながら


しかし,残念な思いにふけるよう余裕もないまま


フェスタが始まりました。



すると,またメールが・・・



「今から3チームでタイブレーカーです」


???3チームでタイブレーカー???




3チームが1勝1敗だったのでその中から1チームが次の日の決勝トーナメントにあがれることに・・・



「がんばれ~!残っている後輩を明日北九州に連れて行ってくれ~~~~!!!」と祈りながら



フェスタの販売を進めていると,




「決勝トーナメント進出です!!今から帰って来ます!!」




お~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!

すごいすごい!





2時間後子ども達&北九州組がフェスタ会場に戻ってきました。


すご~く疲れているはずなのに,


みんないい顔をしてウチのチームのカレーにがっついていました。



北九州組の父母も炎天下の中で2試合+タイブレーク2試合ですごく疲れているはずなのに


フェスタの手伝いもしてくれました!!


なんだか私一人で勝手に胸が熱くなっていました・・・


さぁ,明日は北九州にチーム全員で行くぞ~!!


パート2に続く・・・


ただいまムービー制作中,アップは明日になるかな?
↓↓↓






優勝しました!

今,北九州から帰ってきました!







第7回菰田旗争奪九州オープン小学生ソフトボール選手権大会で









優勝することができました!!


P1000596_convert_20100823090946_convert_20100823092130.jpg




大会実行委員の皆様本当にお世話になりました。









ありがとうございました。









今から祝勝会なので取り急ぎ報告まで。








明日は年休なのでゆっくり結果を書きますね



ただいまムービー制作中
↓↓↓



おかげさまで

明日(というかもう今日)は





北九州に行けることになりました






車出しなので早く寝ます(爆)





誰か4時半に起こしてください
↓↓↓


現在

スネラー達は北九州の新門司に行っております。



菰田旗争奪九州オープン小学生ソフトボール選手権大会に初参加させていただいております。




先ほど,若小ベアーズさんにタイブレーカーで1-1で




抽選になり














勝ったとの報告がありました。




あと1試合頑張ってくれ~~~!!









で,私はというと・・・





今,イカのボイルとカレーができあがりました





今日は高木校区の夏祭りです。




スネークスからはイカ焼きと,カレーライスと,フランクフルトと,胡瓜の浅漬けをだしま~す。




なので,今日は父母総動員で




北九州組と夏祭り組に分かれて頑張っています!!





みなさんスネラーのためにどしどし買いに来てください。



場所は高木小学校です。






スネラー諸君,勝ち上がってはやピーママを明日北九州に連れて行ってくれ~~~~!




高木の夏祭りに来られない人は押してね
↓↓↓



SMAP最高(≧▽≦)☆

SMAPコンサート





福岡初日参戦して参りました~





もう,






もう







SMAP最高





最近の若い子は嵐だとか言ってますが







やっぱりSMAPです









でも,仕事がたまっているため




今日はここまで~





また後日レポートしますね~






P1000478_convert_20100820065829.jpg






中居君も8月生まれ。みんなでハッピーバースデーを唄いましたよ
↓↓↓



いよいよ

いよいよ










いよいよ
















あと14時間で























SMAPに会える


smap_convert_20100819040124.jpg









興奮して眠れない~









今日は多分仕事が手につかない~








あ~早く始まって欲しいような~まだ始まって欲しくないような~








はやピーママ,この夏の最大イベントです。


終わったらすみませんが抜け殻になります。


では,感想レポも待っていてくださいね~





あ,今日ははやピーパパの誕生日
わかちこわかちこ~

↓↓↓




2010福岡少年ソフトボール選手権大会(ムービー)

結果は・・・ベスト16




128チーム中のベスト16




すごいことかもしれないけれど



かなり悔しい・・・




予選で戦った同じパートのチームにも申し訳ない・・・




親は応援することしかできない。




でも,それでも,応援し続けます。




スネラーの底力を信じて・・・










8月中の限定公開です。






1年前の福岡少年ソフトボール選手権大会もアップしました。
懐かしいです。







お仕事頑張りましょう!
↓↓↓







よっしゃ~!!

昨日の福岡少年ソフトボール選手権大会




スポーツ少年団天籟寺クラブさんと



田島ソフトボールクラブさんと



板付ドリームズさんに勝ち,




パート優勝しました



昨年もパート優勝することができ,とても嬉しかったのですが




今年も,激戦区と言われていたパートで勝ち上がることができ




本当に嬉しいです!!





自分たちの試合については




今日の決勝トーナメントが終わったあとゆっくり振り返りたいと思いますが,




昨日の同じパートの




板付ドリームズさんVS吉塚クリッパーズさんの試合は




凄いという一言では表せないくらい本当に凄かった!!




どちらのチームも一球一球に集中し,



ピンチになっても集中力をきらさない。



板付さんがノーアウト満塁のピンチをを抑えた時は,



まわりで見ていた他のチームからも拍手が起こっていました。




どちらのチームもランナーを出しても落ち着いてプレーし



なかなか点を与えない。




試合は0-0のままタイブレーカー。




最後は相手のミスもあり,板付さんの「さよなら勝ち」




まさに緊迫した凄い試合を目の当たりにしたという感じでした。





今日の決勝トーナメントでは,




どこのチームとあたっても




臆することなく




堂々と自分たちのプレーができたらいいなと昨日の試合を見て思いました。




昨日は胃が痛くてお昼ご飯も半分しか喉を通らないはやピーママでしたが



今日は一戦一戦頑張っている子ども達の姿を



しっかり目に焼き付けながら



少しでも長く応援したいと思います。



ファイトー!高木スネークス!!




今日も雨は降らないでね
↓↓↓













どきどき

あっという間にこの日がきてしまった・・・





去年の福岡少年ソフトボール選手権大会から




もう1年たったんだ・・・




去年はパート優勝・・・だから今年はその上を・・・




なんてたやすくは言えない・・・




トーナメントのこの大会




ひとつ負けてしまえば終わりだから・・・





強豪といわれているチームが揃っているこのパート・・・




さぁ,我らがスネークスがどこまで食らいつくことができるか






楽しみでもあり・・・







不安でもある・・・









今からドキドキワクワク






いかんいかん!!




こどもたちにこのドキドキがうつらないように




平常心でのぞまなきゃ!





まずは・・・








雨が降りませんように






できれば雷もお断り
↓↓↓


おみやげ・・・

毎年,夏期休暇が終わって



職場に行くと




机の上にいろんなお土産がおいてある・・・




長崎・・・USJ・・・TDR・・・北海道・・・





韓国・・・ハワイ・・・バリ・・・・ヨーロッパ・・・・





そして,お昼休みには各々の旅行話に花が咲く・・・





そして,私にも聞かれる・・・





「はやピーママはどこに行ったと?」















誰か







誰か












「雁ノ巣クッキー」作ってください









0604_beppumiyage_01_th.jpg




「雁ノ巣せんべい」でもいいです







売店で売ってくれんかな
↓↓↓

2010夏スネークスキャンプin八木山

8月7日~8日スネークスキャンプを行いました。

普段とは違う環境で楽しく過ごすことができました。

(夜はアヒルの鳴き声がうるさくて眠れなかったけど・・・それもいい思い出です)



はやピー&かほぴー&あ~ちゃん&そうたの幼児組も思いっきり楽しみましたよ~~~!



では,ムービーをどうぞ~


「スネークス・アイ」と同じムービーです。










ムービー見てくれた人はついでに押してくださ~い
↓↓↓



あとちょっとで

今日が終わっちゃうので・・・





言っておきます!






ハッピーバスデー




はやピーママ


P1000469_convert_20100809231148.jpg




8月9日は私のお誕生日でした。

らっこ監督は8月12日ですよね~







自分へのプレゼントは・・・




これ↓



P1000472_convert_20100809231438.jpg



スマップのコンサートに行きま~す
楽しみ~


いくつになってもお誕生日おめでとうクリックをお願いしま~す
↓↓↓


キャンプが終わって

本日,スネークスキャンプが終わったその足で
     
     スネークスキャンプのムービーは「スネークス・アイ」を!!


ドラえもん(長男)のピアノの発表会に行きました。







それでは,3分15秒のお時間がとれるかたはどうぞ~



曲はベートーヴェンの交響曲第7番第1楽章です。







こんな頭でピアノなんて・・・



ギャップがいいでしょう?








五厘頭のピアニストにワンクリックお願いします
↓↓↓


調子こいて

もう一本動画をアップしました。


いや~本当にすごかったです。


来年はドラえもんも連れて来ようと思いました。
でも,多分夜店ばかり見てるだろうな


はやピーは帰りの大混雑を考えると


まだまだお留守番かな~。















全く行こうと思っていなかったのに



友だちからお昼にメール



友「ねぇ,筑後川の花火大会見に行かん?」



私「車?電車?」



友「車は無理やろ。電車」



私「じゃあ,ドラえもんはおばあちゃんの家に泊まりに行っているから次男だけ連れて行く」




ということで,急遽行くことになったのです。



JRではなく西鉄で!
らっこ監督ごめんなさい




ビバ!花火師!!
↓↓↓

花火大会

花火大会に行ってきました。
(私と次男とお友達家族で)



どこの花火大会でしょう?



撮影は「はやピーママ」です








らっこ監督ならすぐおわかりですね?




花火の職人さんはずごい!!
↓↓↓

さぁ,8月

って気づけばもう3日・・・


昨日は一日フリーマーケットだったので


8月1日のことをブログに詳しく書けず,


でもブログへの訪問者がとても多くて


非常に心苦しかったです。せっかく来てくださったのに,すみません・・・


では,


濃密な8月1日のレポートです。



この日は,「今津運動公園球技場オープン記念第1回小学生ソフトボール大会」でした。


南区からは雁ノ巣よりも遠い!ということで


6時集合でした。(いつもどおりだ)


はやピーママは,西区はホームグラウンド?なので


実家に「はやピー」を預けて参戦です。


道すがら,TUBEの音楽を聴きたくなるような感じで海沿いを走り,


到着~

P1230709_convert_20100803041059.jpg




おぉ~こんな球場ができて,まったくうらやましい・・・


(これからいろんな大会で使ったりできるのかな~)



開会式の選手宣誓は


ドラえもんの保育園時代のお友達が!!

P1230723_convert_20100803140923.jpg



(ドラえもんは西区で年長まで育ちましたので,もしそのまま引っ越さなければ多分十○川ドリームズさんに入っていたと本人が言ってました。)


・・・で試合の方は


その十郎川さん,那珂南さん,高田ロッキーズさん,飯氏少年クラブさんと同じリンクです。


リンクで2勝したらパート優勝!


でも,2勝が2チームいたら・・・タイブレーカー?


ではなくて,失点差ということで・・・



バッテリーに「点とられたらいかんよ!」と軽く?プレッシャーをかけ・・・



VS 高田ロッキーズさん   勝利!


VS 飯氏少年クラブさん   勝利!



やった-!2勝!!


それも失点はゼロ!←プレッシャー掛けた甲斐がありました


しかし,この時点で


十郎川ドリームズさんも那珂南さんもともに1勝し,失点ゼロ。


十郎川ドリームズさんと那珂南さんの試合結果を待ちます。



両チームが点を取り合ってくれたので(ごめんなさい)


失点ゼロのスネークスがパート優勝!


2位が那珂南さん


3位が十郎川ドリームズさん


という結果でした。


P1230914_convert_20100803141525.jpg



表彰式が終わった時点で17時すぎ!!



うわ~~~~ヤフードームの開会式が~~~~!!!

優勝の余韻に浸る暇なくバタバタとドームへ移動。


この日は大濠の花火大会と重なっていたため


渋滞が心配されましたが,


何とか18時にドームへ到着~

P1230919_convert_20100803141731.jpg


いつものようにいろんなチームが行進の練習をしている中,お弁当を食べて,


無事に開会式です。

P1230984_convert_20100803041459.jpg
P1230985_convert_20100803041636.jpg




受付に行ったらさっきまで今津にいらっしゃった方々が


実行委員として働いていらっしゃって・・・本当にお疲れ様です。


オリーブさんのブログにも書いてありましたが


この開会式のために寝る間も惜しんで準備をしてくださる方がいらっしゃるから


ドームでの開会式ができるんですよね。


ドラえもんは4回目のドーム開会式。


感謝の気持ちを忘れてはいけないな。と思ったはやピーママでした。



開会式が終わって外に出ると,なにやら音が・・・




そう,この日は大濠の花火大会


ここヤフードームからは花火がよく見えるということで


浴衣姿の見物客もたくさん!


で,私も見物しましたよ~~~~!!!


P1250061_convert_20100803142303.jpg P1250062_convert_20100803143005.jpg P1250087_convert_20100803171645.jpg
P1250089_convert_20100803171503.jpg P1250108_convert_20100803171222.jpg










夏休みの日記に


子ども達が


「今津運動公園の大会でパート優勝した」ことを書くのか


「福岡少年の開会式でヤフードームを行進した」ことを書くのか


「ヤフードームから大濠の花火大会を見た」ことを書くのか



ちょっと心配になったはやピーママでした











濃密な一日にワンクリックをお願いします
↓↓↓





今日は


井尻商店街のふれあい市


スネークスでフリーマーケットを出店します。




暑いですがよかったらお越しください。



とりあえずお知らせまで。



昨日の結果は



スネークス・アイをご覧ください。



まだまだ頑張るスネママ達にワンクリックを!
↓↓↓



CalendArchive

FC2カウンター

プロフィール

お越しいただきありがとうございます。 2014年春から高校1年生,中学1年生, そして小学1年生の3兄弟の母です。 子育連の本部役員もあり・・・ もちろん家事は休業中!? 長男も次男も新しいことに挑戦するらしい・・・ さてさて三男は・・・???

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

ブログランキング

blogram投票ボタン

FC2アフィリエイト

FC2ブログランキング

フリーエリア

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード