2010.08.03
さぁ,8月
って気づけばもう3日・・・
昨日は一日フリーマーケットだったので
8月1日のことをブログに詳しく書けず,
でもブログへの訪問者がとても多くて
非常に心苦しかったです。せっかく来てくださったのに,すみません・・・
では,
濃密な8月1日のレポートです。
この日は,「今津運動公園球技場オープン記念第1回小学生ソフトボール大会」でした。
南区からは雁ノ巣よりも遠い!ということで
6時集合でした。(いつもどおりだ)
はやピーママは,西区はホームグラウンド?なので
実家に「はやピー」を預けて参戦です。
道すがら,TUBEの音楽を聴きたくなるような感じで海沿いを走り,
到着~

おぉ~こんな球場ができて,まったくうらやましい・・・
(これからいろんな大会で使ったりできるのかな~)
開会式の選手宣誓は
ドラえもんの保育園時代のお友達が!!

(ドラえもんは西区で年長まで育ちましたので,もしそのまま引っ越さなければ多分十○川ドリームズさんに入っていたと本人が言ってました。)
・・・で試合の方は
その十郎川さん,那珂南さん,高田ロッキーズさん,飯氏少年クラブさんと同じリンクです。
リンクで2勝したらパート優勝!
でも,2勝が2チームいたら・・・タイブレーカー?
ではなくて,失点差ということで・・・
バッテリーに「点とられたらいかんよ!」と軽く?プレッシャーをかけ・・・
VS 高田ロッキーズさん 勝利!
VS 飯氏少年クラブさん 勝利!
やった-!2勝!!
それも失点はゼロ!←プレッシャー掛けた甲斐がありました
しかし,この時点で
十郎川ドリームズさんも那珂南さんもともに1勝し,失点ゼロ。
十郎川ドリームズさんと那珂南さんの試合結果を待ちます。
両チームが点を取り合ってくれたので(ごめんなさい)
失点ゼロのスネークスがパート優勝!
2位が那珂南さん
3位が十郎川ドリームズさん
という結果でした。

表彰式が終わった時点で17時すぎ!!
うわ~~~~ヤフードームの開会式が~~~~!!!
優勝の余韻に浸る暇なくバタバタとドームへ移動。
この日は大濠の花火大会と重なっていたため
渋滞が心配されましたが,
何とか18時にドームへ到着~

いつものようにいろんなチームが行進の練習をしている中,お弁当を食べて,
無事に開会式です。


受付に行ったらさっきまで今津にいらっしゃった方々が
実行委員として働いていらっしゃって・・・本当にお疲れ様です。
オリーブさんのブログにも書いてありましたが
この開会式のために寝る間も惜しんで準備をしてくださる方がいらっしゃるから
ドームでの開会式ができるんですよね。
ドラえもんは4回目のドーム開会式。
感謝の気持ちを忘れてはいけないな。と思ったはやピーママでした。
開会式が終わって外に出ると,なにやら音が・・・
そう,この日は大濠の花火大会
ここヤフードームからは花火がよく見えるということで
浴衣姿の見物客もたくさん!
で,私も見物しましたよ~~~~!!!


夏休みの日記に
子ども達が
「今津運動公園の大会でパート優勝した」ことを書くのか
「福岡少年の開会式でヤフードームを行進した」ことを書くのか
「ヤフードームから大濠の花火大会を見た」ことを書くのか
ちょっと心配になったはやピーママでした
濃密な一日にワンクリックをお願いします
↓↓↓

昨日は一日フリーマーケットだったので
8月1日のことをブログに詳しく書けず,
でもブログへの訪問者がとても多くて
非常に心苦しかったです。せっかく来てくださったのに,すみません・・・
では,
濃密な8月1日のレポートです。
この日は,「今津運動公園球技場オープン記念第1回小学生ソフトボール大会」でした。
南区からは雁ノ巣よりも遠い!ということで
6時集合でした。(いつもどおりだ)
はやピーママは,西区はホームグラウンド?なので
実家に「はやピー」を預けて参戦です。
道すがら,TUBEの音楽を聴きたくなるような感じで海沿いを走り,
到着~

おぉ~こんな球場ができて,まったくうらやましい・・・
(これからいろんな大会で使ったりできるのかな~)
開会式の選手宣誓は
ドラえもんの保育園時代のお友達が!!

(ドラえもんは西区で年長まで育ちましたので,もしそのまま引っ越さなければ多分十○川ドリームズさんに入っていたと本人が言ってました。)
・・・で試合の方は
その十郎川さん,那珂南さん,高田ロッキーズさん,飯氏少年クラブさんと同じリンクです。
リンクで2勝したらパート優勝!
でも,2勝が2チームいたら・・・タイブレーカー?
ではなくて,失点差ということで・・・
バッテリーに「点とられたらいかんよ!」と軽く?プレッシャーをかけ・・・
VS 高田ロッキーズさん 勝利!
VS 飯氏少年クラブさん 勝利!
やった-!2勝!!
それも失点はゼロ!←プレッシャー掛けた甲斐がありました

しかし,この時点で
十郎川ドリームズさんも那珂南さんもともに1勝し,失点ゼロ。
十郎川ドリームズさんと那珂南さんの試合結果を待ちます。
両チームが点を取り合ってくれたので(ごめんなさい)
失点ゼロのスネークスがパート優勝!
2位が那珂南さん
3位が十郎川ドリームズさん
という結果でした。

表彰式が終わった時点で17時すぎ!!
うわ~~~~ヤフードームの開会式が~~~~!!!
優勝の余韻に浸る暇なくバタバタとドームへ移動。
この日は大濠の花火大会と重なっていたため
渋滞が心配されましたが,
何とか18時にドームへ到着~

いつものようにいろんなチームが行進の練習をしている中,お弁当を食べて,
無事に開会式です。


受付に行ったらさっきまで今津にいらっしゃった方々が
実行委員として働いていらっしゃって・・・本当にお疲れ様です。
オリーブさんのブログにも書いてありましたが
この開会式のために寝る間も惜しんで準備をしてくださる方がいらっしゃるから
ドームでの開会式ができるんですよね。
ドラえもんは4回目のドーム開会式。
感謝の気持ちを忘れてはいけないな。と思ったはやピーママでした。
開会式が終わって外に出ると,なにやら音が・・・
そう,この日は大濠の花火大会
ここヤフードームからは花火がよく見えるということで
浴衣姿の見物客もたくさん!
で,私も見物しましたよ~~~~!!!





夏休みの日記に
子ども達が
「今津運動公園の大会でパート優勝した」ことを書くのか
「福岡少年の開会式でヤフードームを行進した」ことを書くのか
「ヤフードームから大濠の花火大会を見た」ことを書くのか
ちょっと心配になったはやピーママでした

濃密な一日にワンクリックをお願いします

↓↓↓

スポンサーサイト