2010.09.30
2ヶ月前の・・・
2010.09.28
2010福岡市少年ソフトボール連盟南区大会(ムービー)
2010.09.27
昨日の結果
みなさんおはようございます。
今から仕事なんですが
月曜日はブログに訪問してくださる方が多いので
報告だけしておきます。
昨日の
福岡市少年ソフトボール連盟南区大会は
準優勝でした。
南区チャンピオン大会での優勝の一週間後の準優勝。
そして昨年のこの大会も準優勝だったので
今年こそ優勝をと狙っていたのですが,リベンジならず・・・
優勝し続けることって相当難しいのだと思います。
昨日の試合は,
1試合目 6-0
2試合目 5-0
準決勝 2-0
とここまで1点も与えていませんでした。
決勝戦は 0-1で負け。
それもピッチャーの自責点ではありませんでした。
本当に頑張っているピッチャーに対して
他の選手がどう思っているのか・・・。
もちろん「打ちたい,点を入れたい,勝ちたい」に決まっていると思います。
でも,そのために何をしているのでしょうか。
今のままでいいと思っているのでしょうか。
現状に甘んずることなく,みんなで目標を掲げ,それにむかってみんなで努力して欲しいと思います。
「みんなで」って口で言うほど簡単なことではありません。
でも「強い」チームはきっとそれができていると思うのです。
さぁ,まだこれからです。
お母さん,お父さんも頑張りますよ!!
仕事に遅れるのでここらへんで失礼します。
またゆっくり書きますね。
ホークスとW優勝したかった
↓↓↓

今から仕事なんですが
月曜日はブログに訪問してくださる方が多いので
報告だけしておきます。
昨日の
福岡市少年ソフトボール連盟南区大会は
準優勝でした。
南区チャンピオン大会での優勝の一週間後の準優勝。
そして昨年のこの大会も準優勝だったので
今年こそ優勝をと狙っていたのですが,リベンジならず・・・
優勝し続けることって相当難しいのだと思います。
昨日の試合は,
1試合目 6-0
2試合目 5-0
準決勝 2-0
とここまで1点も与えていませんでした。
決勝戦は 0-1で負け。
それもピッチャーの自責点ではありませんでした。
本当に頑張っているピッチャーに対して
他の選手がどう思っているのか・・・。
もちろん「打ちたい,点を入れたい,勝ちたい」に決まっていると思います。
でも,そのために何をしているのでしょうか。
今のままでいいと思っているのでしょうか。
現状に甘んずることなく,みんなで目標を掲げ,それにむかってみんなで努力して欲しいと思います。
「みんなで」って口で言うほど簡単なことではありません。
でも「強い」チームはきっとそれができていると思うのです。
さぁ,まだこれからです。
お母さん,お父さんも頑張りますよ!!
仕事に遅れるのでここらへんで失礼します。
またゆっくり書きますね。
ホークスとW優勝したかった

↓↓↓

2010.09.25
はやピーの運動会
2010.09.22
南区チャンピオン(ムービー)
お待たせしました。
南区チャンピオンのムービーです。
が,今回は反省点だらけです。
なぜなら・・・
1日目は私自身が緊張しすぎて
写真を撮るどころではなかったから・・・。
2日目はフェンス越しの選手達は非常に撮りづらく
父母もフェンスにへばりついていたので,顔がうまく撮れず・・・。
それにサヨナラの瞬間や優勝の瞬間は私も一緒になってガッツポーズで
写真撮るの忘れてるし・・・。
泣いてる保護者やコーチの顔もとりたかったけど
見たら自分も号泣して撮れないし・・・
。
こんなことなら
やまさきコーチを雇えば良かった(反省)
あんまり納得いってないムービーです。
が,BGMは一年前から決めていました~
よかった使えて
それでは,音が出ますのでお仕事中の方は気をつけてくださいまし~
今,雷が鳴ってるけど明日は大丈夫かな?オリーブさん来るのかな?
↓↓↓

南区チャンピオンのムービーです。
が,今回は反省点だらけです。
なぜなら・・・
1日目は私自身が緊張しすぎて
写真を撮るどころではなかったから・・・。
2日目はフェンス越しの選手達は非常に撮りづらく
父母もフェンスにへばりついていたので,顔がうまく撮れず・・・。
それにサヨナラの瞬間や優勝の瞬間は私も一緒になってガッツポーズで
写真撮るの忘れてるし・・・。
泣いてる保護者やコーチの顔もとりたかったけど
見たら自分も号泣して撮れないし・・・

こんなことなら
やまさきコーチを雇えば良かった(反省)
あんまり納得いってないムービーです。
が,BGMは一年前から決めていました~

よかった使えて
それでは,音が出ますのでお仕事中の方は気をつけてくださいまし~

今,雷が鳴ってるけど明日は大丈夫かな?オリーブさん来るのかな?

↓↓↓

2010.09.22
優勝の余韻?
南区チャンピオン大会
優勝
夢にまで見た優勝です。
ピッチャーの母といつも話していた
狙うは「南区チャンピオン大会」での
優勝
なぜかというと・・・









最優秀選手賞

優秀監督賞

会長賞

こんなにいろんな物がいただけるから(爆)
一年前・・・
昨年の南区チャンピオン決勝トーナメントの会場は雨天の関係で高木小学校になり,
決勝トーナメントにあと一つで進めなかったスネークスは
ホームグラウンドでの閉会式を遠くから見ることしかできませんでした。
しかし,そこで目撃したたくさんのトロフィーや賞状,メダルのでかさ・・・
「来年はぜったい閉会式に残ろうね」と
選手ではなく,なぜか母同士で固く誓ったのでした。
それが現実となり夢のようです
が,明後日(もう明日)には
福岡市少年ソフトボール連盟南区大会が行われます。
「南区チャンピオン」という名に恥じないよう戦わなければならないプレッシャーがありますが,
平常心で一戦一戦大事に
戦います!!
あ,戦うのは選手でした
親にできることは一生懸命応援することだけ
長男にとっては残り3ヶ月のスネークス。
正直こんなに楽しませてくれるとは思ってもみませんでした。
いつの間にか私がはまってしまった少年ソフトボール。
はまってよかったと心から思えます。
だから・・・
みなさん,一緒にはまりましょう(爆)
急に訪問者が多く,かなりプレッシャーです
↓↓↓

優勝
夢にまで見た優勝です。
ピッチャーの母といつも話していた
狙うは「南区チャンピオン大会」での
優勝
なぜかというと・・・









最優秀選手賞

優秀監督賞

会長賞

こんなにいろんな物がいただけるから(爆)
一年前・・・
昨年の南区チャンピオン決勝トーナメントの会場は雨天の関係で高木小学校になり,
決勝トーナメントにあと一つで進めなかったスネークスは
ホームグラウンドでの閉会式を遠くから見ることしかできませんでした。
しかし,そこで目撃したたくさんのトロフィーや賞状,メダルのでかさ・・・

「来年はぜったい閉会式に残ろうね」と
選手ではなく,なぜか母同士で固く誓ったのでした。
それが現実となり夢のようです

が,明後日(もう明日)には
福岡市少年ソフトボール連盟南区大会が行われます。
「南区チャンピオン」という名に恥じないよう戦わなければならないプレッシャーがありますが,
平常心で一戦一戦大事に
戦います!!
あ,戦うのは選手でした

親にできることは一生懸命応援することだけ

長男にとっては残り3ヶ月のスネークス。
正直こんなに楽しませてくれるとは思ってもみませんでした。
いつの間にか私がはまってしまった少年ソフトボール。
はまってよかったと心から思えます。
だから・・・
みなさん,一緒にはまりましょう(爆)
急に訪問者が多く,かなりプレッシャーです

↓↓↓

2010.09.20
念願の
2010.09.20
いよいよ
今日は南区チャンピオン大会の決勝トーナメントです。
我らが高木スネークスは6年ぶりの決勝トーナメント進出だそうです。
(だから現役選手は誰も経験なし)
泣いても笑ってもあと2試合。
いつも通り一戦一戦大事に戦って
頂上をつかみ取ろう!!
追伸:昨日は親の方が緊張して第1試合からなぜか涙が・・・
今まで頑張ってきた子ども達を思うと涙が止まりません。
4年前の秋,長男が入部したての「南区チャンピオン大会」
当時5.6年生の父母がやはり第1試合の最初から涙をこぼされていて・・・
その時の思いが今になってわかります。
「南区チャンピオン」にかけるチームの思い。
この1年だけではなく,何年ものOBの方々の思いも詰まっています。
親にできることは
応援することしかありません。
今日も罵声は封印して(笑)
涙を悟られないように
応援します!!
がんばれ!!高木スネークス!!
我らが高木スネークスは6年ぶりの決勝トーナメント進出だそうです。
(だから現役選手は誰も経験なし)
泣いても笑ってもあと2試合。
いつも通り一戦一戦大事に戦って
頂上をつかみ取ろう!!
追伸:昨日は親の方が緊張して第1試合からなぜか涙が・・・
今まで頑張ってきた子ども達を思うと涙が止まりません。
4年前の秋,長男が入部したての「南区チャンピオン大会」
当時5.6年生の父母がやはり第1試合の最初から涙をこぼされていて・・・
その時の思いが今になってわかります。
「南区チャンピオン」にかけるチームの思い。
この1年だけではなく,何年ものOBの方々の思いも詰まっています。
親にできることは
応援することしかありません。
今日も罵声は封印して(笑)
涙を悟られないように
応援します!!
がんばれ!!高木スネークス!!
2010.09.18
一燈照隅
2010.09.17
やっと
朝夕涼しくなってきましたね。
「秋」が季節の中で一番大好きな「はやピーママ」は
今からワクワクしています。
いよいよ明日からの連休はチームにとって「秋の天王山」です。
18日(土)・・・九州選抜5年生以下大会(雁ノ巣)
19日(日)・・・南区チャンピオン大会予選(花畑小)
20日(祝)・・・南区チャンピオン大会決勝トーナメント
(長住中央公園)
23日(祝)・・・福岡市ソフトボール連盟南区大会
(梶原運動公園)
そんな我がスネークスの秋は・・・

オッシャ!! d(≧▽≦*d)
さぁ,みなさんもチーム名でやってみて→秋メーカー
そして・・・明日の雁ノ巣では・・・
横断幕が初お目見えです!!
みなさ~ん,雁ノ巣8球場センター側に注目してね~!
忙しいけど楽しい秋
↓↓↓

「秋」が季節の中で一番大好きな「はやピーママ」は
今からワクワクしています。
いよいよ明日からの連休はチームにとって「秋の天王山」です。
18日(土)・・・九州選抜5年生以下大会(雁ノ巣)
19日(日)・・・南区チャンピオン大会予選(花畑小)
20日(祝)・・・南区チャンピオン大会決勝トーナメント
(長住中央公園)
23日(祝)・・・福岡市ソフトボール連盟南区大会
(梶原運動公園)
そんな我がスネークスの秋は・・・

オッシャ!! d(≧▽≦*d)
さぁ,みなさんもチーム名でやってみて→秋メーカー
そして・・・明日の雁ノ巣では・・・
横断幕が初お目見えです!!
みなさ~ん,雁ノ巣8球場センター側に注目してね~!
忙しいけど楽しい秋

↓↓↓

2010.09.16
無事に
2010.09.09
とりあえず・・・
このブログにお越しくださった皆様・・・
「最近更新さぼっとろ~?」
とお思いでしょう・・・
実は
その通りです
サボってます
ごめんなさい
なのに,月曜日火曜日とたくさんの方に訪問いただき
はやピーママとしても
心苦しい限りなので・・・
そんなときは
とりあえず
困ったときのうそこメーカー
今回は秋がテーマです。
で,「はやピーママ」はこの秋どんな秋かというと・・・

まぁ普通な感じだったので
お友達のみなさんの分もやっといてあげましたよ(←上からですね)
まずは・・・

う~ん,やっぱりインタビュー中に苦笑いでしょうか・・・
次は・・・

じゅごんさん,大丈夫ですか?
そして・・・

ちょっとかっこいいじゃないですか~? (やっぱりJR
で自分探しですかね?)
監督って文字をとってみると・・・

あら~ちょっと~よすぎじゃないですか~?
では,遠恋中のあの方は

何を我慢するのでしょうね?
さておおとりは・・・

どうか新聞沙汰にだけはならないでください
(あ,でもウォーリー様も同じでしたよ~
)
さぁ,みなさんもやってみましょう~♪クリック→秋メーカー
本名でやったら「スイーツの秋」だって
↓↓↓

「最近更新さぼっとろ~?」
とお思いでしょう・・・
実は
その通りです
サボってます

ごめんなさい

なのに,月曜日火曜日とたくさんの方に訪問いただき
はやピーママとしても
心苦しい限りなので・・・
そんなときは
とりあえず
困ったときのうそこメーカー

今回は秋がテーマです。
で,「はやピーママ」はこの秋どんな秋かというと・・・

まぁ普通な感じだったので
お友達のみなさんの分もやっといてあげましたよ(←上からですね)
まずは・・・

う~ん,やっぱりインタビュー中に苦笑いでしょうか・・・
次は・・・

じゅごんさん,大丈夫ですか?
そして・・・

ちょっとかっこいいじゃないですか~? (やっぱりJR

監督って文字をとってみると・・・

あら~ちょっと~よすぎじゃないですか~?
では,遠恋中のあの方は

何を我慢するのでしょうね?
さておおとりは・・・

どうか新聞沙汰にだけはならないでください

(あ,でもウォーリー様も同じでしたよ~

さぁ,みなさんもやってみましょう~♪クリック→秋メーカー
本名でやったら「スイーツの秋」だって

↓↓↓

2010.09.02
夏休みの思い出
私個人の2010夏休みの思い出は
筑後川の花火大会やSMAPのコンサートなどあるけれど
長男次男の思い出は・・・
一行日記には
「ソフトの練習」か「ソフトの試合」ばかり・・・
もちろんそれでOKだし,金メダルもとれたから,本人達も不満はなさそう。
でも,母として,一カ所ぐらいはどこかに・・・
ということで8月31日に宿題が全部終わっていたので行ってきました~
それは
ここ

王貞治ベースボールミュージアム
大人は900円
小学生は400円
小学校3年生以下は保護者同伴なら無料で
見るだけでなく



ピッチングやバッティングや動体視力の体験もできるので
十分楽しめました
しかし,子ども達にとって王監督は
ソフトバンクホークスの監督であり
選手としてのイメージはないので,
たくさんのトロフィーや記録を見て長男は驚いていました。
まだ行かれてない人は一度行ってみてくださいね


王貞治ベースボールミュージアムのホームページは→こちらをクリック
福岡に来てくれたから王さん大好きになりました
↓↓↓

筑後川の花火大会やSMAPのコンサートなどあるけれど
長男次男の思い出は・・・
一行日記には
「ソフトの練習」か「ソフトの試合」ばかり・・・
もちろんそれでOKだし,金メダルもとれたから,本人達も不満はなさそう。
でも,母として,一カ所ぐらいはどこかに・・・
ということで8月31日に宿題が全部終わっていたので行ってきました~
それは
ここ


王貞治ベースボールミュージアム
大人は900円
小学生は400円
小学校3年生以下は保護者同伴なら無料で
見るだけでなく





ピッチングやバッティングや動体視力の体験もできるので
十分楽しめました

しかし,子ども達にとって王監督は
ソフトバンクホークスの監督であり
選手としてのイメージはないので,
たくさんのトロフィーや記録を見て長男は驚いていました。
まだ行かれてない人は一度行ってみてくださいね



王貞治ベースボールミュージアムのホームページは→こちらをクリック
福岡に来てくれたから王さん大好きになりました

↓↓↓
