fc2ブログ
   
12
1
3
4
5
6
9
10
13
15
16
18
19
21
23
25
26
28
29
30
   

2010 はやピーママ総括


では,私も2010年を

振り返ってみましょう(爆)




まず一番大きな個人的な出来事と言えば・・・





はやピーママ職場へ復帰する(爆)



なんと2年半も育休をいただき,


その間にスネークスにはまり,


ブログも始め


ムービーも作っていたのが,



職場復帰したら一体どうなるのやら???と思っていましたが・・・






結果は・・・・







家事ができなかっただけ(爆)
いや,育休の時も家事はしてなかったからあまりかわらないんだけど・・・

ただ,現在は時短勤務なのですが

2011年4月からは本格的な復帰なので

ブログの更新が今よりさらに遅れるかもです。

すみません(先に謝っておきます)

家の中は・・・・想像しないようにします(爆)








そして一番歯がゆかったのが



ドラえもん(長男)の故障




春に肘



そして冬に膝



たくさんの方に迷惑と心配をかけたドラえもんでした・・・。

たくさんの方から温かい言葉をかけていただき,個人的にメールもいただき,

本当に本当にドラえもんは幸せ者だと思います。

今は親子共々焦らず,治すことに専念させようと思います。




そして・・・



はやピー3歳になる(爆)


いや,ほっといても3歳になるのですが・・・




スネママ達から言われるんです。

私の長男次男に対する声とはやピーに対する声のトーンが違うって・・・

はやピーに対しては

「孫に話してるみたいよ」って




・・・そうなんです。

めっちゃ甘甘なバカ親です。


P1340862_convert_20101129063930_20101231132954.jpg

P1350289_convert_20101231132914.jpg

P1300293_convert_20101030162646.jpg

だってかわいいんだもん






で・・・次男は・・・


なんかあったかな・・・



えぇっと・・・えぇっと・・・






あ,あった





図工の県展に入選しました

P1000943_convert_20101231133801.jpg


よかった話題があって・・・












で,はやピーパパは・・・



せっせと家事をしてくれています(爆)





みなさん,今年1年本当にお世話になりました。

ブログにも遊びに来てくださって嬉しかったです。

今年の記事はこれで終了です。

また来年「はやピーママの晴れたり曇ったり」でお会いしましょう。

みなさん,良いお年をお過ごしください。







P1360721_convert_20101231134750.jpg



2010.12.31

はやピーママ





スネークス・アイのほうも総括してるから
見てね

↓↓↓



スポンサーサイト



ただいま~

25日,26日は


スネークス恒例の納会でした。



宴会での一コマ


P1360497_convert_20101227040707.jpg P1360505_convert_20101227040828.jpg

P1360510_convert_20101227040940.jpg P1360513_convert_20101227041038.jpg

P1360539_convert_20101227040428.jpg

P1360544_convert_20101227041150.jpg P1360557_convert_20101227041410.jpg

P1360558_convert_20101227041537.jpg P1360560_convert_20101227041654.jpg

P1360567_convert_20101227040555.jpg



さすが,スネラー軍団&浜省監督



泊まった場所は


P1360659_convert_20101227043006.jpg


千石の郷




朝起きてみると・・・・


P1360661_convert_20101227041916.jpg




チェーンのある車はチェーンを巻いて


チェーンを持ってない車はゆっくりゆっくり


山を下りたのでした・・・


想定外の量の積雪でしたが


みんな無事に戻って来れて良かったです。









またひとつ,スネークスの楽しい思い出が増えました



やっと今から年賀状・・・
↓↓↓




第4回クリスマスファイナル8(ムービー)

更新はやっ!



昨日大刀洗運動公園で行われた



「第4回クリスマスファイナル8」のムービーです。




サブタイトルは・・・




「実行委員たちのクリスマス(爆)」



音が出ますので,クリスマスイブにお仕事中のあなた,


気をつけてくださいね。



2週間の限定公開です。









今年の実行委員は「高木&利翔」でした。(←去年の7位,8位)

みんな子ども達のために?がんばりましたよ~~~

チビちゃん達の赤い衣装はダイキ母の手作りです。(ステキ)

冒頭に出てきたミニスカサンタは雑餉では会えません(爆)

ではみなさま・・・




メリークリスマス!! 



あ,スネークスは今年4位でした。来年実行委員はできません
↓↓↓

第3回オフ会


更新遅くてごめんなさい(爆)



いや~楽しかったですよ~


だってみんなキャラが濃いから・・・



P1000900_convert_20101222020646.jpg

P1000934_convert_20101222021356.jpg






やっぱり一番嬉しかったのは


高速バスに乗って北九州から


若園アローズの「あ~ちゃん」さんが来てくれたこと。


今年の5月に初めてお会いして,ブログにはときどきお邪魔させてもらってましたが


思い切って誘ってみてよかった!!(よかったですよね?)


来年はぜひ「オレンジマン」さんもご一緒にきてくださ~い。


ちなみに,この「あ~ちゃん」さんのブログ


すごくすごく温かいのでぜひ見てくださいね。


なんと息子さんはまだ小学一年生!!


ブログには全選手に対する愛があふれています。


お仕事もしながら,ブログも書きながら,スコアラーもしながら・・・


中学1年生と小学1年生の二人の息子のお母さん


これからも頑張ってくださいね!!




もうひとつ・・・超うれしかったこと



那○南の「まさか唯」さんがこのブログの10万アクセスを踏んでくださっていたこと。

写メを見せていただき,めっちゃ感動しました。

職場でパソコンに向かって写メ撮ってくださったそうです。(←撮ってる姿が怪しいかも??)

本当にありがとうございました。

プレゼントを用意しま~す。



このオフ会は老若男女?いろんな方がいて

あまりお話したことがない方でも

このブログを読んでくださっていて


「ドラえもんのひざの具合どう?」とか

「はやピーのプレゼント見た瞬間らっこ監督の奥さんからってわかったよ」とか

「はやピーママの原点はあの負けず嫌いの記事を読んでわかったよ」とか


話しかけてくださって,本当に嬉しかったです。

おまけにブロガー大賞では4位ということで私に投票してくださった方


本当にありがとうございました!!




大賞はもちろんオリーブさんです

P1000913_convert_20101222021125.jpg

P1000939_convert_20101222022208.jpg


これで,来年のオフ会も無事に行われることでしょう。よかった



ぜひこのブログを読んでくださっているみなさん,来年は参加してみませんか?


ね?浜省監督?





あ,それから・・・



勝○寺のかとちゃんさん,


あんまりスネークスを嫌わないでくださいね(爆)



今日はゆず湯に入ります
↓↓↓




第5回TSジュニア杯スネークス版(ムービー)

おはようございます。


ジュニア杯のスネークスバージョンです。



音が出ますのでお仕事中のみなさん,お気をつけください。







オフ会の記事は次回に
↓↓↓



第5回TSジュニア杯ダイジェスト(ムービー)

お待たせしました。


やっとムービーができました。



今年いっぱいの限定公開です。







試合の結果につきましてはこちら(←クリック)をご覧ください。


もしこのムービーをDVDで欲しい方がいらっしゃいましたら


コメント欄またはホームページの掲示板などでご連絡ください。



第5回TSジュニア杯裏話

裏話って・・・



まだ本題にもふれてないのに(爆)




はい,すみません。



現在大会バーションとスネークスバージョンのDVD制作中でなかなか更新できず・・・



ちょっとつなぎに裏話でも・・・




というわけで,現在莫大な写真1000枚くらいの中から厳選した約100枚をムービーにする作業中なのですが・・・



今回4パートに分かれていたためにもちろん私一人で写真を撮ることはできません。




6年生親子は今回記録係だったので


4人の母にカメラを用意してもらい,記録の合間にそれぞれのパートを写すことにしました。


で・・・現在4枚のSDカードが私の手元にあるのですが・・・


ムービーを編集する際に気づきました。




4枚中3枚のSDカードに同じ人が同じアングルで写っています。


写した時間はそれぞれ違います。


その写真はこちら



IMG_5612_convert_20101214211902.jpg

IMGP4496_convert_20101214212151.jpg

P1350548_convert_20101214212526.jpg



どんだけうつりたいんじゃ~!!





前○監督,これでいいですか?




ちゃんと載せてねって念を押されたから・・・
↓↓↓

第5回TSジュニア杯

本日の第5回TSジュニア杯の結果は・・・


優勝   高木スネークス

P1350844_convert_20101213154459.jpg


準優勝   東若久ファイターズさん

P1350833_convert_20101213154330.jpg




3位   横手サンダースさん

P1350827_convert_20101213153948.jpg




4位   日の出サンライズさん


IMGP4609_convert_20101213153633.jpg





でした。




参加してくださった19チームのみなさん




ありがとうございました!!




5回目ですが,一番いい天候でした。これも日頃の行いがよかったから・・・誰の?
↓↓↓


いよいよ明日は・・・




第5回TSジュニア杯です




第1回から携わっている私にとっては第5回なんて



とても感慨深いものがあります。



第3回の様子はこちら←クリック


第3回決勝トーナメントの様子はこちら←クリック


第4回の様子その1はこちら←クリック


第4回の様子その2はこちら←クリック


ジュニア杯のホームページはこちら←クリック



この大会は4年生以下のいわゆるジュニアの大会ですが,



バッテリー以外の守備で2名まで5年生が出場できます。



こうすることで,4年生以下が7名のチームでも


出場できます。


今年は20チームという過去最高の参加チーム数です。


参加チームは

高木スネークス
TV赤坂
東若久ファイターズ
板付ドリームズ
今光ライオンズ
弥永リトルガッツ
曰佐フィールドスターズ
大楠ソフトボールクラブ
三宅イーグルス
横手サンダース
野多目ファイターズ
下白水ソフトボールクラブ
須玖第三スポーツ少年団
日の出サンライズ
小倉第一ジュニアホークス
春日野ライオンズ
柏原ゴールデンシャークス
長丘フラップス
日の出ホークス
大谷スポーツ少年団

(敬称略)




今はまだ南区とその近郊にしかお声をかけていませんが


第10回(ができたならば)ぐらいには


もっと大きな大会になっているかもしれません。



明日は高木スネークスの監督・コーチをはじめ父母一丸となって


大会を成功させるように頑張ります!!



さぁ,あと5時間後に集合です(爆)



雨が降りませんように・・・



今寝たら寝過ごすかな・・・
↓↓↓



きょうは

今からはやピーのお遊戯会です






それと・・・





ドラえもん(長男)の誕生日です。



12歳になりました~



では,お遊戯会&明日のジュニア杯の準備に行って参ります



明日だけは雨が降りませんように
↓↓↓


さぁ,みなさんも!

20101207101646820.jpg


さぁ,今年もやって参りました。


詳しくは,らっこ監督のブログで・・・←クリック


ブロガーでなくてもOBでも誰でもOKですので


ぜひ参加表明を!!



IT推進部長さん,ハートのエースさん,中学校のお話聞かせてくださ~い!

FJSリーグのみなさん,この会も楽しいですよ~!

各チームのコーチのみなさんもおまちしていま~す!

レオママ&アジア人さん,いつもコメント入れてくれるじゅごんさんやオリーブさんを間近で見られるチャンスですよ(爆)


愛好さん,シーモネーターさん,参加表明がでてませんよ~





12月はいろいろと忙しいっす
↓↓↓




負けず嫌いって

昨日の柳杯は



曰佐フィールドスターズさんが優勝されました。



スネークスはその曰佐さんと予選で対戦し,



タイブレークで負け



最近の我がチームの低迷ぶりにブログをアップする気力もムービーを作る気力もなく・・・





昨日はドラえもんが久々に(いや,公式戦では初?)ホームランを打ちましたが,



もちろん打った瞬間は嬉しかったのですが,



予選で負けたことの方がショックで家に帰っても喜べず・・・



これは私だけかもしれませんが,息子がたとえ打たなくても(打てなくても),



正直,チームが勝つことの方が嬉しいです。


(もちろん息子が打ってそれが勝ちにつながれば一番うれしいですが・・・)



昨日の曰佐フィールドスターズさんを見ていて


「勝ちたい気持ち」が選手にも親にもびしびし感じられて、


今のウチに足りないのは親(私)の姿勢なのかな、がんばりなのかなと考えましたが・・・


う~ん、いまだにもんもんとしています。



そして、自分が子供のころの思い出がよみがえってきました。



私が小学校5年生のときです。

当時はまだ学校での「持久走大会」が盛んな時期でした。

毎年、学年対抗の持久走大会が男女別であっていたのですが、

5年生女子の優勝候補は、なんと私でした。

運動オンチですが、根性だけで走るタイプで、学年での練習のときも常にトップを走っていました。

なので周りからも「優勝やね」と言われていました。

もちろん個人練習もしていました。

そして、当日、

たくさんの保護者が見ている中、持久走大会が始まりました。

学校から外に出て、川の土手を走り、また学校へ戻ってくるのですが、

隣のクラスのTちゃんがずっと私にぴったりくっついています。

練習のときは一度もなかったことでした。

学校に戻って最後のグランド1周で、私はTちゃんに追い抜かれ、結果2位になりました。
(まるで瀬古に追い抜かれた宗茂みたいでした←古っ)

私は呆然としていたみたいなのですが、隣のクラスのちょっと意地悪な女の子が私に向かって言った一言が

強烈に残りました。




「油断しとったっちゃない?」



Tちゃんは練習ではもちろん上位を走っていましたが今まで追い抜かれることはありませんでした。


意地悪な女の子は私に向かってこうも言いました。




「うちのクラスの作戦勝ちやね」



この女の子は全然速くないのですが、私が優勝しなかったことが(自分のクラスの女子が優勝したことが)よほどうれしかったみたいです。


私は不思議とその女の子に対する悔しい気持ちはありませんでした。

というより、その女の子が言ってることが全部あたってると思ったのです。

大会を見ていた母は「2位もすごいことやん」とだけ言ってくれました。


そして私がとった行動は・・・


その日から一年間、次の年の持久走大会のためだけに毎朝学校のグランドを走り続け、

6年生の大会では、2位にグランド1周以上の差をつけて優勝しました。
(そのときの2位もTちゃんでした)


練習でも手を抜かず、油断もせず、もてる力を全部出し切る・・・



誰かに負けるのではなく

自分に負けたくなかったのです。



優勝した私に、応援に来ていた母は「よかったね」とだけ言いました。私はそれで十分でした。




私は息子に干渉しすぎなのかな?

わかってないようで実は本人はわかっているのかな?

でも努力が見られなかったら口出ししたくなるよね?

母は私に「走ったら?」とか「今日は走らんと?」とか言いませんでした。

もちろん一緒に走ることもなかったし、練習を見たこともなかったと思います。

だから毎日走ることができたのかな?


オリーブさんの記事にも負けず嫌いについて書いてありましたが,

残りわずかになった6年生スネラー軍団が

本当の「負けず嫌い」なのかどうか・・・

親として見守ることができるでしょうか?



今のままで卒団してほしくないんだけどな~・・・



この思い出が30年前という現実が恐ろしい
↓↓↓






ドリームマッチに向けての練習風景(ムービー)

FJSリーグのみなさ~ん,


さっそくDVDのご注文ありがとうございます


頑張って徹夜で作った甲斐があるってもんです。(←ウソ)



さて,またまたお待たせいたしました。


ドリームマッチムービー第2弾



「選抜選手による合同練習風景」です。



合同練習は11月14日だったので,大会時期と前後しますが,


本大会の前にこのムービーを表に出すと,


うちのリーグの作戦がばれるんじゃないかと


勝手に心配し,今お披露目となりました
な~んてウソ,ホントはこの曲が使いたかったから発売を待ってたの



では,ご覧ください。

2週間の限定公開です。













前回のムービーと今回のムービーを1枚のDVDにしま~す。


お楽しみに~




まだまだ注文受付中
↓↓↓




2010オールスタードリームマッチ(ムービー)

FJSリーグのみなさ~ん,お待たせしました~。


11月27日に行われたオールスタードリームマッチのムービーができあがりましたよ~


20名が均等に登場しているわけではありませんが,
(板付さんが多い気もしますが・・・じいじに借りがあるので)


記念のムービーになってくれればと思います。


それでは,どうぞ~


(2週間の限定公開です。)








時期は前後しますが,高木小学校で行われた選抜チームの合同練習も近日中にムービー公開です。



さぁ,リーグのみなさん,DVDが欲しい方は「はやピーママ」までご連絡ください。

このブログのコメント欄でも,ホームページの掲示板でも,メールtakagisnakes@gmail.comでもOKです。

お渡しはジュニア杯かドリームハートフェスタの頃になるかと思います。

二つのムービーを一枚のDVDにします。忘年会でもお伝えしたとおりです。よろしくお願いします





さぁ,おじいちゃんやおばあちゃんにもプレゼントしては?
↓↓↓


CalendArchive

FC2カウンター

プロフィール

お越しいただきありがとうございます。 2014年春から高校1年生,中学1年生, そして小学1年生の3兄弟の母です。 子育連の本部役員もあり・・・ もちろん家事は休業中!? 長男も次男も新しいことに挑戦するらしい・・・ さてさて三男は・・・???

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

ブログランキング

blogram投票ボタン

FC2アフィリエイト

FC2ブログランキング

フリーエリア

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード