fc2ブログ
   
07
1
3
5
6
7
8
9
10
11
13
14
15
17
18
21
22
24
27
28
29
31
   

夏の天王山

今日は




ピザクック杯です。





第1試合に強豪須玖第三さんと戦います。





強い相手にもがむしゃらに向かっていってほしいです。





夏休みは毎週土日に試合・行事があります。






ピザクック(7月30日~31日)


大津守杯(8月6日~7日)


福岡少年(8月13日~15日)


高木フェスタ(8月21日)


南区チャンピオン(8月27日~28日)





この天王山をのりきると・・・



















夏休みが終わります(爆)





つまりあっという間ってこと
↓↓↓




スポンサーサイト



また


寝てしまった(爆)





せっかくの楽しかったキャンプの思い出を忘れないうちにアップしとかないと!!




とりあえず写真を数枚。



CIMG1015_convert_20110726075037.jpg
P1440367_convert_20110726075138.jpg
P1440500_convert_20110726075246.jpg
P1440557_convert_20110726075434.jpg
P1440595_convert_20110726075523.jpg
P1440603_convert_20110726075558.jpg
CIMG1043_convert_20110726075635.jpg






あ~もう仕事に遅れる(爆)


ムービーの曲はもちろん・・・
↓↓↓


帰ってきました~

キャンプから無事に帰ってきて






今まで爆睡してました~
(途中夕飯食べたけど)




あ~もう次の日になってる(爆)





とっても楽しいキャンプで



大満足でした!




詳細は後ほど・・・




あ~仕事だ・・・それも月曜だ・・・






キャンプ担当リーダー(?)レオママお疲れ!
↓↓↓



サマーキャンプ

今日からスネークスの毎年恒例キャンプに行ってきます!




水遊び

バーベキュー

花火

きもだめし

流しそうめん

草スキー

すいかわり




楽しいこと満載です!!




怪我や事故に気をつけて


楽しんできま~す





キャンプ場ではiPhone使えないらしい
↓↓↓


とりあえず・・・

18日に古賀グリーンパークで行われた


大練習試合の結果は



「スネークス・アイ」に載せてますので



ご覧ください。





ではまた・・・




明日から夏休みって知ってた?
↓↓↓



三連休の後は・・・

みなさん,こんにちは。



休日明けはいつもブログを見に来てくださる方が増えるので,



きっと今日も見に来てくださっていると思うのですが・・・




さすがに3連休のソフト&野球三昧は


老体にこたえ・・・



昨日は9時に寝てしまいました




中体連のことや練習試合のことなど



書きたいことは山ほどあるのですが



しばしお待ちを・・・



今日の仕事・・・休みたい・・・ムリだけど
↓↓↓








暑い夏?熱い夏?

毎日毎日うだるような暑さですが・・・


みなさんお元気ですか?


昨日家に帰って温度計見たら,34度でした・・・



熱中症には気をつけましょうね







さて,今日から三連休ですが・・・





もちろんソフトボール&野球三昧





今日は・・・

中体連の開会式がありますね。


そして,福岡は今日で高校野球の県大会進出校が出そろいます。



F翔にはスネークスの元キャプテンがいて,現スネラー姉が野球部マネージャーなので・・・



ぜひぜひ頑張って県大会に行ってもらいたいです!!
(母校は負けました・・・)



明日は・・・


桧原球場でY中野球部の試合です。


相手は南区一強いと言われているN中です。


Y中にはスネークスの元エース&曰くの監督息子さんがいます。


そしてN中には,東若久ファイターズの元キャプテン&Hコーチの息子さんがいます。


中学野球最後の夏。


終われば受験勉強です。


一日でも長く戦って欲しいです。



明後日は・・・

古賀グリーンパークというところで


スネークスの練習試合です。


16チームでの大練習試合だそうです。


強豪チームばかりの中で,果たしてスネークスがどこまで頑張れるか・・・





今から楽しみです





さぁ,この三連休



暑い夏ですが・・・



熱い夏で頑張りましょう!!



みなさん熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね





母校は3回戦で敗退・・・残念
↓↓↓



う~~~~~ん・・・

「やっと更新されとー」



はい,覗いてくださったみなさん


こんにちは



あまりの暑さに


更新さえもできずにおりました・・・



っていうか,


ソフトボールブロガーのみなさんならおわかりでしょうが,


チームの調子が良くて決勝トーナメントなんかに行ったりすると


その日の内に更新したくなるんですが,


調子が悪くて予選敗退なんかすると


更新意欲も沸かず・・・できればスルーしたいかな・・・


なんて思うのであります。



でも,やっぱりスルーできない・・・


先日の春日市長杯。


1試合目は勝ちましたが


2試合目。


スコアをつけていた「はやピーママ」は


最近のスネラーが「何か違う」ことに気付いてしまいました。



4回まで0-0

先攻のスネークスは毎回ランナーを出すも後が続かず・・・

スコアには毎回ヒットのマークがついています。


一方後攻の相手チームは

毎回三者凡退。4回まで12人。(三者連続三振もありました)

そう,このままいくとノーヒットノーラン!かも・・・




でも,結果は・・・


0-1(さよなら負け)


しかもエラーで・・・



スコアだけ見ると,ヒットがついているのはスネークスだけ。

なのに何故負けるの?

エラーするから?

じゃあ,何故最終回にエラーするの?それまでエラーしてないのに・・・



もういちどスコアを見て相手チームとの明らかな違いを見つけました。



それは・・・



「空振りか見逃しか」



スコアには三振の時「K」というマークをつけますが

空振りの場合は○の中に+をつけます。

見逃しの時は○だけです。


相手チームの三振はすべて最後は空振り

そしてスネークスの三振はすべて最後は見逃し・・・


ここに大きな違いがあるのではないかと思うのです。


私は監督でもコーチでもない一母親だし,


素人なので詳しいことは分からないのですが,


スコアをつけていて感じたことです。



同じ三振でも,

空振りと見逃しでは

チームに与える精神的な影響が違うんじゃないかな?

どちらが「向かっていく姿勢」に見えるかな?

もちろん,ここで四球を選ぶために「振るな」というサインがでていたら別ですが・・・

個人的には「見逃し」は嫌いです。






去年の「高木のドラえもん」も見逃し三振をして私からものすごく怒られたことがあります。

「見逃し三振は夕飯ぬき」(←虐待?)って決めたら,見逃しはしなくなりましたよ。
(えぇ,空振りはなくなりませんでしたが



スネークスのみんなには


こわがらずに向かっていってほしい!!


勝ちたい気持ちを全面に出して欲しい!!


頑張れ!!スネラー!!





iPhone4に替えてみた・・・慣れん
↓↓↓




期待の?大物新人登場

昨日は石丸ユニオンズさんにお声をかけていただき


練習試合に行きました。
(ユニオンズさん,お世話になりました)



そして7月1日に入部した



19人目のスネラーにとって



初の練習試合となりました。






期待の?大物新人ソウタです

                   P1430820_convert_20110704225333.jpg



3ヶ月前は兄弟児として合宿に参加

P1410142_convert_20110704225134.jpg







弱冠小学一年生でありながら


こわいものなしの


つわものが・・・


満を持して


入部しました


P1430839_convert_20110704224847.jpg





これからの高木の20番に


乞うご期待




P1430689_convert_20110704224623.jpg






まだ梅雨やった
↓↓↓








おっと

いつの間にやら7月も2日になっておりました


なんだか,バタバタと忙しく


忙しいのに眠たく・・・


洗濯機を回したまま寝てしまい・・・


ふと気付けば午前4時・・・



ユニホーム干してな~い



とあわてて浴室乾燥機をつける毎日を送っております・・・
(靴下は乾かないけどね)


さて,久しぶりの野球ネタです。



今日は「はやピーママ」の中学当番デビュー


感想は・・・








長い






試合時間が長い




ソフトは普段50分で長くても70分・・・タイブレーカーがあっても90分・・・


でも今日は



1試合2時間を続けて2回


途中ちょっと意識がなくなりましたよ・・・


小学生のソフトボールと違い,


親が手伝うことってほとんどない・・・


お茶出しだってスコア付けだってトンボかけだって中学生が自分たちでする・・・


さらに・・・


応援は品よく・・・








って私がそんなことできるわけない



だから,すご~く離れたところではやピーと応援しました。

(背番号つけてないとみんな同じに見えるのが難点ですが・・・)




できるだけ声を出さずに拍手で応援しましたよ。


でも,あきらかにみんながしてないときも拍手しましたね。


っていうか,ツーストライクに追い込んだだけでも拍手しましたね。


昔から知ってる○○先輩がずっとファーボールだしたら


「もう・・・小学校の時と変わってないやん!」ってつぶやいたけど聞こえてないですよね。


なんか中学3年生って声も低くて


いつも見ているスネラーとは大違いなんだけど


根本は変わってないなと思うと


妙に親近感がわいてきます・・・



副顧問の25歳独身の先生が中学生にまぎれてどこにいるか分からなくなることもありました。


小学校の時はライバルだった○佐フィールドスターズの選手や●手サンダースの選手と


高木スネークスの選手が同じチームで頑張っている姿もほほえましかったです。




まぁ,何をしていいのかわからない中学当番デビューでしたが・・・





やっぱり楽しかった





梅雨ってあけたと?
↓↓↓



CalendArchive

FC2カウンター

プロフィール

お越しいただきありがとうございます。 2014年春から高校1年生,中学1年生, そして小学1年生の3兄弟の母です。 子育連の本部役員もあり・・・ もちろん家事は休業中!? 長男も次男も新しいことに挑戦するらしい・・・ さてさて三男は・・・???

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

ブログランキング

blogram投票ボタン

FC2アフィリエイト

FC2ブログランキング

フリーエリア

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード