2011.12.31
はやピーママ 2011
さぁ,今年も残すところあと数時間となりました。
はやピーママの今年嬉しかったことベスト5は・・・
第5位 年末ジャンボで1万円当たった
第4位 高木スネークス15周年記念誌完成
(今になってみると,どうやって仕事しながら作成していたのか思い出せません
)
第3位 2011福岡少年ソフトボールブロガー大賞受賞
(みなさんのおかげです。ありがとうございま~~~~す
)
第2位 ソフトバンクホークス日本一
(なんてったて日本一の瞬間を目の前で見ることができたのは最高でした
)
そして第1位は・・・
高木スネークス リーグ優勝!!
(なにをおいてもこれしかありません。6年間スネークスにいて初めての経験なので・・・)
しかし・・・こうやって振り返ってみれば,
第5位の運を除いては,
私ひとりではできないことばかりでした。
・・・というかたくさんの方のおかげで嬉しい思いができてるんだな~とつくづく思います。
最近よく言われるんです。
「よくそんなにいろんなことできるね~動けるね~いつ寝よーと?」
たしかに夜中か未明か分からない時間に起きて仕事したりブログ書いたりムービー作ったりしてますが,
私がそうできるのは支えてくれる人が周りにたくさんいるからなんですよね。
家事を9:1(たまに10:0)で引き受けてくれている「はやピーパパ」だったり,
3人の孫の面倒を見てくれるお姑さんだったり,
元気に野球やソフトボールをやっている息子達だったり,
いつも協力してくれるスネママ(スネークスのママ)達だったり,
私がやりたいことを自由にやらせてくれている浜省監督だったり,
雁ノ巣や試合会場で声をかけてくださる他チームのみなさんだったり,
このブログに訪問してくださる(ランキングを押してくださる)みなさんだったり
リーグ優勝という感動を味わわせてくれたスネラー(スネークスの選手)達だったり・・・
本当にたくさんの人のおかげで今の私があり,
だからできることがやれているんだと
肝に銘じて,感謝をしながら,
来年も頑張っていきたいな~と思っています。
それでは,みなさん良いお年をお迎えください
これが今年最後の記事です。いつも押してくださってありがとうございます。来年も押してくださいね
↓↓↓

はやピーママの今年嬉しかったことベスト5は・・・
第5位 年末ジャンボで1万円当たった

第4位 高木スネークス15周年記念誌完成
(今になってみると,どうやって仕事しながら作成していたのか思い出せません

第3位 2011福岡少年ソフトボールブロガー大賞受賞
(みなさんのおかげです。ありがとうございま~~~~す

第2位 ソフトバンクホークス日本一
(なんてったて日本一の瞬間を目の前で見ることができたのは最高でした

そして第1位は・・・
高木スネークス リーグ優勝!!
(なにをおいてもこれしかありません。6年間スネークスにいて初めての経験なので・・・)
しかし・・・こうやって振り返ってみれば,
第5位の運を除いては,
私ひとりではできないことばかりでした。
・・・というかたくさんの方のおかげで嬉しい思いができてるんだな~とつくづく思います。
最近よく言われるんです。
「よくそんなにいろんなことできるね~動けるね~いつ寝よーと?」
たしかに夜中か未明か分からない時間に起きて仕事したりブログ書いたりムービー作ったりしてますが,
私がそうできるのは支えてくれる人が周りにたくさんいるからなんですよね。
家事を9:1(たまに10:0)で引き受けてくれている「はやピーパパ」だったり,
3人の孫の面倒を見てくれるお姑さんだったり,
元気に野球やソフトボールをやっている息子達だったり,
いつも協力してくれるスネママ(スネークスのママ)達だったり,
私がやりたいことを自由にやらせてくれている浜省監督だったり,
雁ノ巣や試合会場で声をかけてくださる他チームのみなさんだったり,
このブログに訪問してくださる(ランキングを押してくださる)みなさんだったり
リーグ優勝という感動を味わわせてくれたスネラー(スネークスの選手)達だったり・・・
本当にたくさんの人のおかげで今の私があり,
だからできることがやれているんだと
肝に銘じて,感謝をしながら,
来年も頑張っていきたいな~と思っています。
それでは,みなさん良いお年をお迎えください

これが今年最後の記事です。いつも押してくださってありがとうございます。来年も押してくださいね

↓↓↓

スポンサーサイト
2011.12.31
クリスマスファイナル8 (ムービー)
2011.12.29
12月29日は・・・
2011.12.26
納会
2011.12.24
クリスマスファイナル8
昨日は大刀洗運動公園で
クリスマスファイナル8でした。

朝は天気も良くてそんなに寒くなかったのですが,
お昼くらいから
かなり寒かったです。
今年で5回目のこの大会。
参加チームも初回から変わっていない8チーム。
小倉第一さん,釜蓋さん,ひばりヶ丘チェリオさん,本郷ソフトさん,太宰府西さん,弥永さん,利翔さん,高木です。
幹事チームも毎年変わります。
最初の頃は,「試合結果の第7位第8位のチームが来年の幹事」だったのですが・・・
昨年から,
試合結果の第2位と第8位が来年の幹事チーム・・・
ということで
今年は太宰府西さんと本郷さんが幹事をしてくださいました。
そして今年は試合結果でなく,
主将による抽選!!で来年度の幹事を決めることに・・・
今年の幹事チームを外し,6チームによる抽選で2チームが幹事に・・・
確率は3分の1!!
・・・・で
来年の幹事チームは・・・
弥永リトルガッツさんと
ひばりヶ丘チェリオさんに!!
ほっとしました~~~(ちょっと残念???)
試合ももちろんですが,
余興・・・じゃなくて「ミニ運動会」もあり,
盛り上がりました~~~!!!




今年中にムービーができあがればいいな・・・って感じです。
あ,試合結果は
優勝 釜蓋ジュニアさん
準優勝 利翔ジュニアさん
3位 太宰府西レッドファイヤーズさん
4位 高木スネークス
でした。
それまで去年のムービーをどうぞ~
(ちなみに去年の幹事は高木&利翔でした)
[広告] VPS
さぁ,今から納会!!
原鶴温泉へ行ってきま~す
道路凍結したりせんよね?
↓↓↓

クリスマスファイナル8でした。

朝は天気も良くてそんなに寒くなかったのですが,
お昼くらいから
かなり寒かったです。
今年で5回目のこの大会。
参加チームも初回から変わっていない8チーム。
小倉第一さん,釜蓋さん,ひばりヶ丘チェリオさん,本郷ソフトさん,太宰府西さん,弥永さん,利翔さん,高木です。
幹事チームも毎年変わります。
最初の頃は,「試合結果の第7位第8位のチームが来年の幹事」だったのですが・・・
昨年から,
試合結果の第2位と第8位が来年の幹事チーム・・・
ということで
今年は太宰府西さんと本郷さんが幹事をしてくださいました。
そして今年は試合結果でなく,
主将による抽選!!で来年度の幹事を決めることに・・・

今年の幹事チームを外し,6チームによる抽選で2チームが幹事に・・・
確率は3分の1!!
・・・・で
来年の幹事チームは・・・
弥永リトルガッツさんと
ひばりヶ丘チェリオさんに!!
ほっとしました~~~(ちょっと残念???)
試合ももちろんですが,
余興・・・じゃなくて「ミニ運動会」もあり,
盛り上がりました~~~!!!




今年中にムービーができあがればいいな・・・って感じです。
あ,試合結果は
優勝 釜蓋ジュニアさん
準優勝 利翔ジュニアさん
3位 太宰府西レッドファイヤーズさん
4位 高木スネークス
でした。
それまで去年のムービーをどうぞ~
(ちなみに去年の幹事は高木&利翔でした)
[広告] VPS
さぁ,今から納会!!
原鶴温泉へ行ってきま~す

道路凍結したりせんよね?
↓↓↓

2011.12.22
♪雨は
よふけす~ぎ~に~~~
ゆきへとかわるだろ~~~~~~
さいれんな~~~~
ほ~り~な~~~~~~♪
ちまたはすっかりクリスマスムード
ってかもう明後日がイブじゃん・・・
何も用意してないよ~
あ,いいんだ~
今年の24日25日はスネークスの納会で
原鶴温泉に行ってきま~す
え?大雪?
マジ?
大丈夫か・・・・
去年の納会も大雪で
必死の思いで帰ってきた記憶が・・・
その時の記事はこちら
で,年賀状はいつ書くんだ?
また今年もギリギリやね・・・
明日は「クリスマスファイナル8」です。
大刀洗まで行ってきます!
寒かろ~~~~~~
今日は冬至だよ
↓↓↓

ゆきへとかわるだろ~~~~~~
さいれんな~~~~
ほ~り~な~~~~~~♪
ちまたはすっかりクリスマスムード
ってかもう明後日がイブじゃん・・・
何も用意してないよ~

あ,いいんだ~

今年の24日25日はスネークスの納会で
原鶴温泉に行ってきま~す

え?大雪?
マジ?
大丈夫か・・・・
去年の納会も大雪で
必死の思いで帰ってきた記憶が・・・
その時の記事はこちら
で,年賀状はいつ書くんだ?
また今年もギリギリやね・・・
明日は「クリスマスファイナル8」です。
大刀洗まで行ってきます!
寒かろ~~~~~~

今日は冬至だよ
↓↓↓

2011.12.13
第6回TSジュニア杯をふりかえって・・・
TSジュニア杯も今年で6回目を迎え・・・
1回目から関わっている「はやピーママ」としては
感慨深いものがあり・・・
今回の大会を見ていて感じたことをちょっとだけ(長くなるかもしれないけど)
書きたいと思います。(ムービーができあがるまでのつなぎ?)
まず、このジュニア杯は
4年生以下がメインの大会なのですが、
そうなると4年生以下が9人そろわないと出場できないことになり、
それでは出られないチームもあるかもしれないという思いから、
5年生が2名だけ出られるという特別枠を設けています。
ただし、バッテリーは4年生以下。
5年生はピッチャー、キャッチャーはできません。
5年生には目印としてピンクのリストバンドをつけてもらいます。
もちろん、全員4年生以下で出場するチームもたくさんあります。
6年前の第1回の時は、同じリーグと近隣のチームに呼びかけて12チームで始まった大会でしたが,
第2回から第4回までは18チーム,
第5回からは20チームの大会までになりました。
くわしい記録はこちらをご覧ください。
最近はありがたいことに,たくさんのチームから
「ジュニア杯に出たいのですが・・・」というお声をいただいています。
今回は北九州からも問い合わせがありました。
しかし現実的には20チーム以上の規模にするまでの体制がこちらに整っておらず,
FJSリーグ・南区・春日市以外のチームはお断りをさせていただいている状態で
大変心苦しいです。
いつかみなさんに呼びかけられる大きな大会になればいいな~と思ってはいるのですが・・・。
さて,そんな第6回TSジュニア杯ですが,
ジュニアの大会ならではの「よさ」がたくさん見られました。
あ,長くなりましたので続きは次回に~(と引っ張る)
ジュニアってかわいい
↓↓↓

1回目から関わっている「はやピーママ」としては
感慨深いものがあり・・・
今回の大会を見ていて感じたことをちょっとだけ(長くなるかもしれないけど)
書きたいと思います。(ムービーができあがるまでのつなぎ?)
まず、このジュニア杯は
4年生以下がメインの大会なのですが、
そうなると4年生以下が9人そろわないと出場できないことになり、
それでは出られないチームもあるかもしれないという思いから、
5年生が2名だけ出られるという特別枠を設けています。
ただし、バッテリーは4年生以下。
5年生はピッチャー、キャッチャーはできません。
5年生には目印としてピンクのリストバンドをつけてもらいます。
もちろん、全員4年生以下で出場するチームもたくさんあります。
6年前の第1回の時は、同じリーグと近隣のチームに呼びかけて12チームで始まった大会でしたが,
第2回から第4回までは18チーム,
第5回からは20チームの大会までになりました。
くわしい記録はこちらをご覧ください。
最近はありがたいことに,たくさんのチームから
「ジュニア杯に出たいのですが・・・」というお声をいただいています。
今回は北九州からも問い合わせがありました。
しかし現実的には20チーム以上の規模にするまでの体制がこちらに整っておらず,
FJSリーグ・南区・春日市以外のチームはお断りをさせていただいている状態で
大変心苦しいです。
いつかみなさんに呼びかけられる大きな大会になればいいな~と思ってはいるのですが・・・。
さて,そんな第6回TSジュニア杯ですが,
ジュニアの大会ならではの「よさ」がたくさん見られました。
あ,長くなりましたので続きは次回に~(と引っ張る)
ジュニアってかわいい
↓↓↓

2011.12.11
取り急ぎ
2011.12.03