fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

FJSリーグ閉幕式

1月18日


またまた昨年から延期延期になっていた



リーグ閉幕式が東花畑小学校グランドで


行われました。

逕サ蜒・001_convert_20090120051652 逕サ蜒・011_convert_20090119232621

逕サ蜒・022_convert_20090119235605 逕サ蜒・020_convert_20090119235459 逕サ蜒・019_convert_20090119235232





まずは,リーグ1位から3位までの表彰(いいな~ほわぁぁぁ

逕サ蜒・055_convert_20090120044952
逕サ蜒・057_convert_20090120045109
逕サ蜒・059_convert_20090120045247

逕サ蜒・050_convert_20090120001124 逕サ蜒・049_convert_20090120000846 逕サ蜒・048_convert_20090120000623





次は,リーグ年間首位打者


え?


た,高木スネークス???




カ,カンタ~!!!

逕サ蜒・062_convert_20090120045519
逕サ蜒・065_convert_20090120045710 逕サ蜒・047_convert_20090120074103






リーグ上位チームがひしめく中で,



Bクラスのスネークスが



首位打者なんて・・・・




カンタ母号泣嬉し泣き




おめでとう



そのほかにも数々の賞がありました。

逕サ蜒・067_convert_20090120045835
       逕サ蜒・068_convert_20090120050035
              逕サ蜒・069_convert_20090120050153
                       逕サ蜒・070_convert_20090120050258
逕サ蜒・071_convert_20090120050401
      逕サ蜒・072_convert_20090120050656
            逕サ蜒・074_convert_20090120050824
                     逕サ蜒・075_convert_20090120051013
逕サ蜒・080_convert_20090120051320

逕サ蜒・045_convert_20090120000117   逕サ蜒・046_convert_20090120000324







FJSリーグの旗もお披露目がありました。

逕サ蜒・044_convert_20090119235827






その後,トーナメント形式で試合を行いました。

逕サ蜒・052_convert_20090120044629





スネークスママ達は


「リーグって落ち着くよね。」

「なんかほっとするよね。」


と久々のリーグ勢揃いがうれしかったです。






リーグ1位VS2位 3位VS4位 5位VS6位 7位VS8位でまず戦います。



6位の高木は5位の屋形原さんと試合をしました。
逕サ蜒・090_convert_20090120052120
               逕サ蜒・070_convert_20090120052219 新
                              逕サ蜒・058_convert_20090120051926


結果は 0ー2  で勝利!(お~今日は調子が良いぞ~




次は7位8位の勝者ジュニアコンドルズさんと試合をしました。
逕サ蜒・133_convert_20090120052431
              逕サ蜒・161_convert_20090120052714
                        逕サ蜒・140_convert_20090120052535





結果は  0ー5  で勝利!(久々に勝ってる試合が続いて楽しいな~きゃー







最後は1位2位の勝者東若久さんと(これで勝てば今日の1位に!!)




結果は0-7で敗北ミスが続き,弱いスネークスに逆戻り・・・

そんな簡単に1位にはなれませんよね・・・。



この試合,わたくし,スコアをつけていましたが,
高木の攻撃はつけやすいスコアで
東若久さんのスコアは毎回点が入り,スコア付け新米母にとっては非常につけづらいスコアでございました。スコアの勉強になりました。

今日の試合は2勝1敗


終わってみれば今日のトーナメントは2位でした。

お菓子ゲットー!

逕サ蜒・085_convert_20090120051524




やはり,勝つ試合というのは



6年生が活躍しますね。



6年生が活躍すると



自然にみんながのびのびプレイできています。




これがこの1年間で培ってきたものなんでしょうね。




そして,




ついに,屋形原杯を残すのみとなりました。




6年生のみんな,




思いっきり,楽しんでプレーしてくださいね。




天気予報は雪だけど・・・





ファイトー!高木スネークス!!




ブログランキングに参加しています。
みなさんいつもありがとうございます
ダウン







スポンサーサイト



準優勝

おめでとうございます。
よかったすね!
6年生集大成・・いよいよ今週末
今日の青空がもったいないです・・・

おめでとう

v-308 カンタ 年間首位打者おめでとう やったねv-315
タイトルホルダー カッコいいv-352

うちの息子はというと 目を疑うような打率でしたv-406
この1年は ピッチングの方に全神経がいっていたので・・・・ 中学校に向けて頑張らねばだ~ シャバダ~ ダバダ~v-264
 

祝 首位打者

かんた&D井父母 おめでと~v-314
トロフィーの写真を撮りに行って名前を見つけた時、本当にびっくりしたよ~v-290
これまで父母からのゲキに耐え忍び・・・日ごろの努力が報われ本当によかったv-410
おばちゃんは本当にうれしいよ~e-259
これから君の野球人生がスタートします。
ここが最高だったなんてことにならないように、上を目指して頑張ってください。
これからも、応援してるよ~v-441

感激~~~!

名前を呼ばれたときは、一人!ネックウォーマーで顔をかくしてひそかに号泣してましたv-356
でも、その後試合だし、ずっと喜びにひたってる訳にもいかんかったけど、それよりも最近調子が悪いから、首位打者とっといて全打席凡打やったらどないしょうv-404でも何とか打ってくれてほんまに良かったです。
あの日は、幹太のわがまま全部聞いて、大好物のすしと、焼肉を食べに行きました。と言っても食べ放題ですが・・・v-407
ほんま1年間大変やったけど、一気に吹っ飛んでしまいました。

コメントありがとうございます

じゅごん様

ありがとうございます。
準優勝・・・なんて響きが良いのでしょうv-352

今週末は大寒波
天気予報が・・・
このテンプレート変えようかな・・・

ハートのエース様

リーグファイナルトーナメント(←こう書くとかっちょいい!)では,母の見ている試合は2試合とも勝ちましたね!さすが~
いよいよ週末は屋形原杯!!
アフロヘアーも衣装も用意しとくからね。
誰が着るって?もちろん母よ~v-391

ため口様

ほんとによかったよね~
むくわれたよね~
監督・コーチだけでなく父や母にも
おこられ,悔し涙を流し,どんだけ頑張ってきたか・・・。
本当にうれしいです。
さあ,新生スネークスは誰がどんな活躍をしてくれるのでしょう?
楽しみだねv-410

三日月様

いやいや,カンタの活躍の陰には
かーちゃんありですよ!!
家で,カンタをシバキ励まし続けたのは,父と母ですから・・・
キャッチャーとして,キャプテンとして,時にはストレスが
爆発しそうになったこともあったと思います。
私たちにはわからない苦労がいっぱいあったと思います。
「空回りカンタ君」がヒーローになれてよかったです。
カンタだけでなく,後輩にとってもすごく良かったと思います。目標が出来たと思います。

さあ,屋形原杯です。最後です。
リーグ戦ではよく打つカンタ君ですが
雁ノ巣では・・・???
最後のソフトを楽しんで欲しいですv-411

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Secret

CalendArchive

FC2カウンター

プロフィール

お越しいただきありがとうございます。 2014年春から高校1年生,中学1年生, そして小学1年生の3兄弟の母です。 子育連の本部役員もあり・・・ もちろん家事は休業中!? 長男も次男も新しいことに挑戦するらしい・・・ さてさて三男は・・・???

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

ブログランキング

blogram投票ボタン

FC2アフィリエイト

FC2ブログランキング

フリーエリア

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード