fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

実に面白い\(≧U≦)/

本日,私,





第3種公式記録員認定講習会





なるものを受講して参りました。



この資格があれば,県大会や全国大会などでベンチ入りできるのだそうです。



「公式記録員は,各試合の記録にあたり,

判定に含まれる全決定を行う唯一の

権限を持つ」
のだそうです。




かっこいー!ひゅうひゅう~!




で,朝から一日講習があったのですが,




これが・・・









実に面白い\(≧U≦)/







なんちゃってスコアラー歴3年の私ですが,





「ほ~ほ~なるほど~」って思うことがたくさん!




つい最近のオリーブさんのブログでも話題になっていた





「ランダウンプレイ」についてもスコアの書き方の説明がありました。




そのほかにも守備妨害や走塁妨害,捕殺や刺殺,自責点など・・・



話を聞いていると「わかったつもり」になりましたよ~~~~!




でも,あの,DPFPOPOはやっぱりわかりにくいな~・・・


それと,試合の途中で相手の守備が大幅に変わるのもできたらやめてほしいな~・・・



スコア書きながら頭がこんがらがる・・・(←標準語?)



あ,暴投っていうのは投手だけに使うらしいです


野手が変なところに投げるのは悪送球というのだそうです。


みなさん知ってました?




今日はしっかり勉強したので,次回は真剣にスコアをつけようと思います。


きっと「わかったつもり」が「ぜんぜんわかってなかった」ってことになるのでしょうが・・・



あ,写真もとらなくちゃ・・・


体がふたつほしいよ~~~~



ということで,今日のKKトーナメントのことには全く触れずに,


本日のレポートを終わります





ブログランキングに参加しています。
みなさんいつもありがとうございます
ダウン

ぽちっと押してくださるとうれしいです
↓↓↓




スポンサーサイト



ゆーあー

ライト!(日本語的には右翼手)

すみません

守備変更が多い
記録員泣かせのタシマリーンズです(爆)

確かに

面白いですよね!

「ルール上は?」 から 「記録上は?」
そして 「表記の仕方は?」  って
ことまでを知らないと、記録は出来ないですからね!

実際の試合は 「じゃあ、こういう場合は?」 の連続だし…

“公式記録員認定講習会”
機会があれば受けてみたいな~、と思うだけです(笑)

はやピーママ、えらいっ!

こんにちは!


体が二つほしい?
よかったら、どうぞ    (* ̄ω ̄)_凸


コピーロボット (* ̄m ̄)
ってあったらみんな欲しいですね (o ̄∇ ̄o)

そうですよねぇ・・・

2度目の登場、香椎東NORIママです。
私も、スコアつけに、写真撮影、お茶出しなどなど
体が二つ欲しい・・・・大きくうなずいてしまいました。
はやピーママはブログもやられているし、2つどころか
4つくらい必要なのではないですか?

公式記録員講習会に行くれたんですね。
私も行こうかと考えたんです・・・。
でも、今、子育連のソフト担当役員をしていて
29日は校区のソフト審判講習会と監督会議。
あきらめました。
私も、来年は受けたいなぁ・・・と思っています。
はやピーママ、すごいですね。

コメントありがとうございます

小林克也様

さんきゅーべりーまっちょv-411



シカさま様

タシマリーンズと対戦するときは
記録員やめときます。

ホークスの連勝がマリーンズに阻まれた~



オリーブ様

いえいえ,
フレンドシップのホームページを管理していらっしゃるオリーブ様の足元にもおよびません。
見習いたいけど,ホームページ作成は苦手です。
ブログのように簡単にアップできたら良いのですが・・・。

はやピーが6年生の頃(って10年後ですが・・・)
私も歩くルールブックになれるかな?(それより生きてるかな?)


管理人M様

ください
あざ━━ヾ(*゚Θ゚*)ノ━━すっ♪

コピーロボット・・・
自分ではなくて・・・
竹内結子とか北川景子とか
キムタクとか小栗旬とか
欲しい~~~~~!!!



NORIママ様

NORIママ様にもぜひおすすめです。
来年とりましょう!
だって60番君が6年生になるまであと8年?9年?
為になること間違いなしです!

子育連もされているんですね。
忙しいですね~!
お互いまだまだ長いですが(私の方が長いか)
がんばりましょう~!!

Secret

CalendArchive

FC2カウンター

プロフィール

お越しいただきありがとうございます。 2014年春から高校1年生,中学1年生, そして小学1年生の3兄弟の母です。 子育連の本部役員もあり・・・ もちろん家事は休業中!? 長男も次男も新しいことに挑戦するらしい・・・ さてさて三男は・・・???

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

ブログランキング

blogram投票ボタン

FC2アフィリエイト

FC2ブログランキング

フリーエリア

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード