2010.07.27
おめでとうございます!
本日,はやピーママはデビューしてきました
なんのデビューかというと・・・
中学野球の応援です
ちょっとだけか~ちゃんさんややまさきコーチの気持ちがわかりましたよ
今日は中体連の福岡市大会決勝,3位決定戦が行われていました。
なんとスネークスの先輩達がいるM竹中学が福岡市のベスト4まで残っているではありませんか!!
スネークスはM竹中学とY中学に分かれるので,ドラえもんはY中学に進むのですが,
M竹中野球部には
第11期のアユム先輩,レイヤ先輩,ジン先輩
第12期のコウキ先輩
第13期のダイチ先輩,ヒロ先輩
そして,11期生だったけど,5年生の終わりに大阪へ転校したソウタ先輩が背番号「1」をつけて
ピッチャーをしています。
これは行かなきゃなりません
午前中はスネークスの練習に。
そして,午後は汐井球場に行ってきました~
到着したときは,準決勝戦で惜しくも敗れて,3位決定戦があっていました。
そこから見た景色は・・・
きゃ~~~~~~中学野球はじめて~~~~~
かっこい~~~~~~~~~~~~~~~
テンションMAX~~~~~~~~!!!
小学校のころのかわいかったアユム先輩やソウタ先輩が大人になってる~~~~~!!!
ミーハーですみません

ソウタ先輩

アユム先輩
そして試合の結果はというと・・・




なんと福岡市大会3位です
福岡県大会に出場することになりました
M竹中学校野球部のみなさん
本当におめでとうございます。
県大会もがんばってください!!
先輩達頑張って~
こんな感動的な瞬間に立ち会えて幸せです。ありがとうございました。
↓↓↓


なんのデビューかというと・・・
中学野球の応援です

ちょっとだけか~ちゃんさんややまさきコーチの気持ちがわかりましたよ
今日は中体連の福岡市大会決勝,3位決定戦が行われていました。
なんとスネークスの先輩達がいるM竹中学が福岡市のベスト4まで残っているではありませんか!!

スネークスはM竹中学とY中学に分かれるので,ドラえもんはY中学に進むのですが,
M竹中野球部には
第11期のアユム先輩,レイヤ先輩,ジン先輩
第12期のコウキ先輩
第13期のダイチ先輩,ヒロ先輩
そして,11期生だったけど,5年生の終わりに大阪へ転校したソウタ先輩が背番号「1」をつけて
ピッチャーをしています。
これは行かなきゃなりません

午前中はスネークスの練習に。
そして,午後は汐井球場に行ってきました~

到着したときは,準決勝戦で惜しくも敗れて,3位決定戦があっていました。
そこから見た景色は・・・
きゃ~~~~~~中学野球はじめて~~~~~

かっこい~~~~~~~~~~~~~~~
テンションMAX~~~~~~~~!!!
小学校のころのかわいかったアユム先輩やソウタ先輩が大人になってる~~~~~!!!
ミーハーですみません





そして試合の結果はというと・・・




なんと福岡市大会3位です

福岡県大会に出場することになりました

M竹中学校野球部のみなさん
本当におめでとうございます。
県大会もがんばってください!!
先輩達頑張って~

こんな感動的な瞬間に立ち会えて幸せです。ありがとうございました。

↓↓↓

スポンサーサイト
中学野球は
塁間は高校野球、プロ野球といっしょですからね。
「ライトゴロ」があるところは、小学生ソフトといっしょですけど・・・
汐井球場の観客席から見る距離感も、小学生とはまた違ったでしょう?(ちなみにオリーブさんの職場のすぐそば)
県大会出場おめでとうございます!
目指せ全中!おー!
「ライトゴロ」があるところは、小学生ソフトといっしょですけど・・・
汐井球場の観客席から見る距離感も、小学生とはまた違ったでしょう?(ちなみにオリーブさんの職場のすぐそば)
県大会出場おめでとうございます!
目指せ全中!おー!
コメントありがとうございます
じゅごん様
ありがとうございます!
(って私は勝手に記事にしただけですが・・・)
中学野球は
ひとつひとつの動きに余裕があって
写真もかっこよく撮れちゃいます
(ソフトボールはあっという間なので瞬間をとらえるのが難しいですが)
オリーブさんの職場の近くだったんですか~?
誘えば良かったな~(ってサボらせるつもり???)
ありがとうございます!
(って私は勝手に記事にしただけですが・・・)
中学野球は
ひとつひとつの動きに余裕があって
写真もかっこよく撮れちゃいます

(ソフトボールはあっという間なので瞬間をとらえるのが難しいですが)
オリーブさんの職場の近くだったんですか~?
誘えば良かったな~(ってサボらせるつもり???)
思い出します...
2年前を思い出します...
中学生女子ソフトボール...
南区大会...
福岡市大会...
福岡県大会...
激戦を制し...
区大会、市大会、県大会...全て...優勝...
『M宅中』...
九州大会に挑みました...
あれが...
彼女逹の...
血と汗と涙の結晶だった気がします...
九州大会では...
強豪...
神村学園に敗れさりましたが...
『ウィッキー』と...
共に戦った...
スネークス出身の『みやちゃん』も...
いよいよ...
最高学年に...なりました...
当時...
福岡で戦った...
みんな...
頑張っていますね...
あと...1年...
全力で...駆け抜けろ...
そう...
泣いても...笑っても...
あと...1年...
1年後...
笑って...
再会したいな...
中学生女子ソフトボール...
南区大会...
福岡市大会...
福岡県大会...
激戦を制し...
区大会、市大会、県大会...全て...優勝...
『M宅中』...
九州大会に挑みました...
あれが...
彼女逹の...
血と汗と涙の結晶だった気がします...
九州大会では...
強豪...
神村学園に敗れさりましたが...
『ウィッキー』と...
共に戦った...
スネークス出身の『みやちゃん』も...
いよいよ...
最高学年に...なりました...
当時...
福岡で戦った...
みんな...
頑張っていますね...
あと...1年...
全力で...駆け抜けろ...
そう...
泣いても...笑っても...
あと...1年...
1年後...
笑って...
再会したいな...
そうなんです!
「汐井球場だったのか!」
そうです、職場はすぐ近くなんですよ。
あ~、行きたかったですぅ~!
M竹中野球部のみなさん
おめでとうございます☆
県大会でも、福岡市の代表として
がんばって欲しいですね♪
そうです、職場はすぐ近くなんですよ。
あ~、行きたかったですぅ~!
M竹中野球部のみなさん
おめでとうございます☆
県大会でも、福岡市の代表として
がんばって欲しいですね♪
こんばんは( ̄▽ ̄)ノ
勝利が決まった瞬間に選手達が喜ぶ画像
とっても素晴らしい (* ̄▽ ̄)b
ワタクシも今度マネして撮らなきゃだわ~♪
コメントありがとうございます
ウォーリー様
そうだったんですね。
みやちゃん先輩が6年生の時
ウチのドラえもんは小学校1年生。
まだスネークスに入っていませんでした。
だから,みやちゃん先輩の勇姿は見ていないのですが,
今でも時々グランドや自主練している公園に
顔を出してくれます。
スネラー達が持っているバットを見て
「いいバット持ってるね~めぐまれてるね~」と
言っていたのが印象的でした。
本当にソフトが好きで好きでたまらないという感じでした。
先日は偶然スネークスと同じ時に雁ノ巣での試合があっていて
スネラーみんなでみやちゃん先輩の応援に行きました。
女子ソフト,かっこよかったです。
もう,最高学年になるのですね。
みやちゃん先輩,「ウィッキー姫さん」,
精一杯駆け抜けてください。応援しています!!
オリーブ様
あ~やっぱり誘えばよかったですね。
きっと仕事中でも見に来てましたね?
県大会は31日(土)
久留米市営球場にて
10時半プレイボールです!
私?
残念ながらスネークスの練習があるので・・・
でも勝ったら15時半からの試合を見に行くかも???
管理人M様
ありがとうございますぅ~~~~~
自分でもこの写真気に入ってます!
でも自分のチームの勝利のこんな瞬間は
なかなか写真に撮れないんですよね。
なぜって,一緒に喜んでいるからシャッターが押せない(涙)
この日も、試合に出ていた選手の母たちはシャッター押すの忘れていました
この写真はその母たちにあげようと思います。
そうだったんですね。
みやちゃん先輩が6年生の時
ウチのドラえもんは小学校1年生。
まだスネークスに入っていませんでした。
だから,みやちゃん先輩の勇姿は見ていないのですが,
今でも時々グランドや自主練している公園に
顔を出してくれます。
スネラー達が持っているバットを見て
「いいバット持ってるね~めぐまれてるね~」と
言っていたのが印象的でした。
本当にソフトが好きで好きでたまらないという感じでした。
先日は偶然スネークスと同じ時に雁ノ巣での試合があっていて
スネラーみんなでみやちゃん先輩の応援に行きました。
女子ソフト,かっこよかったです。
もう,最高学年になるのですね。
みやちゃん先輩,「ウィッキー姫さん」,
精一杯駆け抜けてください。応援しています!!
オリーブ様
あ~やっぱり誘えばよかったですね。
きっと仕事中でも見に来てましたね?
県大会は31日(土)
久留米市営球場にて
10時半プレイボールです!
私?
残念ながらスネークスの練習があるので・・・
でも勝ったら15時半からの試合を見に行くかも???
管理人M様
ありがとうございますぅ~~~~~

自分でもこの写真気に入ってます!
でも自分のチームの勝利のこんな瞬間は
なかなか写真に撮れないんですよね。
なぜって,一緒に喜んでいるからシャッターが押せない(涙)
この日も、試合に出ていた選手の母たちはシャッター押すの忘れていました

この写真はその母たちにあげようと思います。