2009.03.18
祝☆卒業
高木スネークスのカンタ、コウキ、トモキ
卒業おめでとう!!




銀パパさん、じゅごんさん、ヤマサキコーチさん、か~ちゃんさん、悩める新米監督さん、曰くの監督様、三宅鷲様、那珂南のじゅんこさん、三日月さん、ハートのエースさん、アントニオ猪木さん、OGAさん、そして、このブログを読んでくださっている6年生の保護者のみなさん、
お子様のご卒業おめでとうございます
昨日3月17日は福岡市の小学校の卒業式でした。
お天気が良くて何よりでしたね。
さて、話は変わりますが、
みなさんは卒業ときいてどんな歌を思い浮かべますか?
最近の定番は「旅立ち」とか「ビリーブ」とか「門出のうた」とか・・・昔からの定番では「仰げば尊し」とか「蛍の光」とか・・・しゃれたところではアンジェラアキの「手紙」とか・・・
でも、アラフォーの私は、
贈る言葉(海援隊)くれ~なず~むまちの~
春なのに(柏原よし恵)そつぎょうだけが~りゆうでしょうか~
卒業(斉藤由貴)せいふくの~むねのぼたんを~
卒業(菊池桃子)みどりの木々のすきまから~
制服(松田聖子)そつぎょうしょうしょだいた~かさの~なみに~まぎれ~ながら~
あ~~~カラオケ行きたいっ
ブログランキングに参加しています。
みなさんいつもありがとうございます

卒業おめでとう!!













銀パパさん、じゅごんさん、ヤマサキコーチさん、か~ちゃんさん、悩める新米監督さん、曰くの監督様、三宅鷲様、那珂南のじゅんこさん、三日月さん、ハートのエースさん、アントニオ猪木さん、OGAさん、そして、このブログを読んでくださっている6年生の保護者のみなさん、
お子様のご卒業おめでとうございます

昨日3月17日は福岡市の小学校の卒業式でした。
お天気が良くて何よりでしたね。
さて、話は変わりますが、
みなさんは卒業ときいてどんな歌を思い浮かべますか?
最近の定番は「旅立ち」とか「ビリーブ」とか「門出のうた」とか・・・昔からの定番では「仰げば尊し」とか「蛍の光」とか・・・しゃれたところではアンジェラアキの「手紙」とか・・・
でも、アラフォーの私は、
贈る言葉(海援隊)くれ~なず~むまちの~
春なのに(柏原よし恵)そつぎょうだけが~りゆうでしょうか~
卒業(斉藤由貴)せいふくの~むねのぼたんを~
卒業(菊池桃子)みどりの木々のすきまから~
制服(松田聖子)そつぎょうしょうしょだいた~かさの~なみに~まぎれ~ながら~
あ~~~カラオケ行きたいっ

ブログランキングに参加しています。
みなさんいつもありがとうございます



スポンサーサイト
私はですね・・・
尾崎豊の卒業です!
なんと言っても、私は崇めた世代ですから。
それに高校卒業直前、ま、先生方とイロイロありまして・・・(汗)
「15の夜」を口ずさみながら、バイク走らせてました(注:無免許でも、盗んだバイクでもありません)
校舎の窓ガラス、叩き割ってみたかった~(注:してませんからね!)
良い子の皆さんは、絶対に真似しないように!
お祝いの言葉頂き、ありがとうございました。
なんと言っても、私は崇めた世代ですから。
それに高校卒業直前、ま、先生方とイロイロありまして・・・(汗)
「15の夜」を口ずさみながら、バイク走らせてました(注:無免許でも、盗んだバイクでもありません)
校舎の窓ガラス、叩き割ってみたかった~(注:してませんからね!)
良い子の皆さんは、絶対に真似しないように!
お祝いの言葉頂き、ありがとうございました。
ありがとう~
お祝いの言葉ありがとう~
坊主が伸びてモンチッチのような頭。
どうしようかな~と思っていたけど、卒業式間近にSEIYUに行ったら、30%オフになっていたので「卒業式だけじゃもったいないけど、春休みにある法事にも着ればいいか」と思わず買ってしまったブレザースーツ。
それにランドセル。(お姉ちゃん達の時はランドセルは持っていかなかったけど・・・最近の流行?ちがう ちがう 学校の方針らしい)
ブレザー姿にランドセル・・・・
実にミョーな格好でした。
んでもって、息子は、ネームは忘れたらいけないので前日学校に置いて帰ってきたそうです。
ちなみに、忘れた子には、新しいネームに白いテープを貼って名前を書いて、貸し出してくれたらしいよ。
私は、鹿児島では金八先生が、リアルタイムで放映されていなかったので見ていなかったけど“ザ・ベストテン”に海援隊が出た時に応援に来ていた、3年B組のマッチを見て
懐かしいです。私はマッチより1歳下です。
(娘たちは、今のマッチはカッコいいけど、昔は・・・・ なんでお母さんはスキやったと?といいます
)
確か、“春なのに”は高校卒業のリアルタイムだったような・・・
今度一緒にカラオケいこうか
合唱になりそうだけど・・・

坊主が伸びてモンチッチのような頭。

どうしようかな~と思っていたけど、卒業式間近にSEIYUに行ったら、30%オフになっていたので「卒業式だけじゃもったいないけど、春休みにある法事にも着ればいいか」と思わず買ってしまったブレザースーツ。
それにランドセル。(お姉ちゃん達の時はランドセルは持っていかなかったけど・・・最近の流行?ちがう ちがう 学校の方針らしい)
ブレザー姿にランドセル・・・・
実にミョーな格好でした。
んでもって、息子は、ネームは忘れたらいけないので前日学校に置いて帰ってきたそうです。

ちなみに、忘れた子には、新しいネームに白いテープを貼って名前を書いて、貸し出してくれたらしいよ。

私は、鹿児島では金八先生が、リアルタイムで放映されていなかったので見ていなかったけど“ザ・ベストテン”に海援隊が出た時に応援に来ていた、3年B組のマッチを見て


懐かしいです。私はマッチより1歳下です。
(娘たちは、今のマッチはカッコいいけど、昔は・・・・ なんでお母さんはスキやったと?といいます

確か、“春なのに”は高校卒業のリアルタイムだったような・・・
今度一緒にカラオケいこうか

合唱になりそうだけど・・・

皆さま、おめでとうございます
我が家もいますよ!!
・・・・・卒園児が
来年から
卒業式→入学式→卒業式→入学式
・・・ 一年空いて ・・・
また卒業式→入学式・・・・
一体いつまでつづくのか・・・(泣)
カラオケ行くときは
私も誘ってくださ~い!!!
・・・・・卒園児が

来年から
卒業式→入学式→卒業式→入学式
・・・ 一年空いて ・・・
また卒業式→入学式・・・・
一体いつまでつづくのか・・・(泣)
カラオケ行くときは
私も誘ってくださ~い!!!
コメントありがとうございます
銀パパ様
納得です。
銀パパさんの好みは
尾崎豊っぽいです。←何を根拠に???
まさかカラオケで
なりきったりしませんよね~
銀パパ様のブログのお返事ですが・・・
シャイなのは私です(キッパリ)
ハートのエース様
え?金八先生をリアルで見ていない
ちなみに、わたしはもちろんマッチ派でしたよ。
お小遣いはブロマイドに消えていました
カラオケ、はやピーがおなかに入ってから行ってないのでもう2年以上も行ってないです。
息子たちと行っても歌うジャンルがちがっておもしろくないし・・・。
今度一緒に行きませう~
ため口様
お嬢のご卒園おめでとうございます
卒→入→卒→入・・・と続くのも恐いけど
わが家は5年後に
3人まとめて卒園(業)と入学です・・・
カラオケ?よございます。
一緒に行きませう。
ただし、懐メロ限定です。
絢香とか大塚愛とか歌ったら
退場です
納得です。
銀パパさんの好みは
尾崎豊っぽいです。←何を根拠に???
まさかカラオケで
なりきったりしませんよね~

銀パパ様のブログのお返事ですが・・・
シャイなのは私です(キッパリ)
ハートのエース様
え?金八先生をリアルで見ていない

ちなみに、わたしはもちろんマッチ派でしたよ。
お小遣いはブロマイドに消えていました

カラオケ、はやピーがおなかに入ってから行ってないのでもう2年以上も行ってないです。
息子たちと行っても歌うジャンルがちがっておもしろくないし・・・。
今度一緒に行きませう~

ため口様
お嬢のご卒園おめでとうございます

卒→入→卒→入・・・と続くのも恐いけど
わが家は5年後に
3人まとめて卒園(業)と入学です・・・

カラオケ?よございます。
一緒に行きませう。
ただし、懐メロ限定です。
絢香とか大塚愛とか歌ったら
退場です

早いものですね
皆様、卒業おめでとうございます
。
そして、お祝いの言葉ありがとうございます
。
ついこの間入学したと思ったのに。(年とる筈だ
)
卒業式の歌といえば、同じく『贈る言葉』
ですね。
ドラマにあった様に、今時卒業後に卒業パーティーなんてしているところあるんでしょうか?
昔はしてましたよねぇ。
そういった意味じゃ生徒と先生の距離が近かったですよね。(ちょっとさびしいですね)
しかし、そうこうしているうちにすぐに中学の入学式ですよ。
『あっ、そうそう有給届、有給届っと…。』

そして、お祝いの言葉ありがとうございます

ついこの間入学したと思ったのに。(年とる筈だ

卒業式の歌といえば、同じく『贈る言葉』

ドラマにあった様に、今時卒業後に卒業パーティーなんてしているところあるんでしょうか?
昔はしてましたよねぇ。
そういった意味じゃ生徒と先生の距離が近かったですよね。(ちょっとさびしいですね)
しかし、そうこうしているうちにすぐに中学の入学式ですよ。
『あっ、そうそう有給届、有給届っと…。』
コメントありがとうございます
悩める新米監督様
最近は卒業式、入学式に「お父さん」の姿が増えましたよね。私たちが子どもの頃は少なかったような・・・。
子どもたちにとってうれしいことですね!
心配なのは・・・卒業生のこの3週間の過ごし方!!
入学してすぐに実力テストがあり、
そこからシビアーな世界が待ってますよ~
最近は卒業式、入学式に「お父さん」の姿が増えましたよね。私たちが子どもの頃は少なかったような・・・。
子どもたちにとってうれしいことですね!
心配なのは・・・卒業生のこの3週間の過ごし方!!
入学してすぐに実力テストがあり、
そこからシビアーな世界が待ってますよ~
